◇お雑煮三日目。三が日はお雑煮にしないと、鶏肉と小松菜が消費できないもので。
三日連続同一メニューともなると、日に日に手際がよくなります。元旦は段取りミスで、汁を一旦火から下ろして、再度温め直したのですが(恥)、今朝は汁と餅と具が同時に仕上がり、醤油のみの味付けも一発でぴたっと決まる会心の出来。
でもまぁ、来年の元旦には元の木阿弥ですね、きっと。
◇昨夜の夢で授業をしてしまいました。「授業の夢」、同業者から話に聞くことはあったけど、自分で見るのは初めてです。日本と朝鮮の外交関係という、なかなかデリケートなテーマの講義で、学生を前におたおたしながらの授業でした。
元日から二日にかけての夜、または、二日から三日にかけての夜に見る夢を「初夢」とするようなので、これが私の初夢2012のようです。
◇昼から、大学・大学院の指導教授の元で新年会。行きの電車内で、『韓国映画 この容赦なき人生』、再読。
◇夕方、新宿に出た勢いで、新大久保の韓国料理店へ。

チーズプルダック。激辛でした。牛乳飲みながら食べたソウルのプルダックを思い出しました。

ボトルでマッコリ。

海鮮チヂミ。美味しい。
新大久保の韓国料理店、最近ではどこに入ってもハズレはない、という感じ。レベルが上がりました。実際に韓国を訪れて「本場の味」を体験した日本人が増えたおかげなのでしょうね。
お正月のコリアタウン、飲食店はどこも入店待ちの行列、韓国食材やコスメのショップもお客さんで賑わってました。
珍しく(初めてかも?)、コスメのショップで化粧品を眺めてみたら、「ベーキングパウダークレンジング」なんて商品がありました。これ、重曹で顔を掃除しろってことですか? 理に適ってるとは思いますが……う~ん、それはどうだろう。韓国コスメは面白いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿