今回も、美味しいもの、いっぱい食べましたよ~。
・成田-インチョンの機内食
11月5日、成田発インチョン行きNH907便エコノミー席の機内食です。前回の経験から「いりません」と断るつもりでしたが、「ちらし寿司」と聞いて、食べてみることにしました。月が替わって、前回と違うメニューなのですね。

可もなく不可もなく。パンよりはこっちのが好きかな。
・チャプチェチャルバー
空港から宿へ行く途中で、屋台の新しいメニューを発見! キャリーバッグをゴロゴロ引っ張って歩いていて、一度は通り過ぎたのですが、好奇心を抑え切れずに引き返しました。食いしん坊バンザイ。

見た目はピロシキ?

中身はチャプチェです。チャプチェにピント合ってませんね。すいません。
「チャプチェチャルバー(잡채찰바)」。チャプチェを包む生地部分がモチモチです。ピロシキとも揚げ春巻きとも違う、新しい美味しさ。チャプチェは辛いのと辛くないのがあり、別にピザ味もあるそうです。1500W。
チャプチェ好きの私には嬉しい新おやつ。人気が出て、ずっとあるといいなぁ。
・トゥクペギビビンパプ
11月5日、大学路で観劇前に夕食。「テンジャントゥクペギ(된장뚝배기)」です。4000W。

トゥクペギというのは、チゲなどを火にかけて調理して、そのまま食卓に出す調理器具兼食器です。「テンジャントゥクペギ」は、トゥクペギに入ったテンジャンチゲとご飯の定食。
それをこのお店ではテンジャンビビンパプとして食べるようになってます。ご飯にテンジャンチゲをかけて、混ぜて食べるのです。そのため、ご飯は大きな器で出てきます。
テンジャンピピンパプ、好きなんですよね~、ワタシ。
安くて、普通に美味しくて、毎日食べても飽きない。大学路の若い人たちに愛されているお店です。店内の壁は、上演中の芝居のポスターで埋め尽くされてます。
場所は、マロニエ公園とアルコ劇場の間の道を突き当たりまで行って、右にちょっと行った右側。店の名前は「サムサムトゥクペギ(삼삼뚝배기)」。

お一人様OK。庶民的なご飯を楽しみたい方にオススメ。私はリーピターです。
きゃぁ~~待ってました!“恒例ソウルのご飯!”
返信削除12月は大学路で『True West』を観る予定なので、「サムサムトゥクペギ」行ってみたいと思います^^
��劇場から近そうです♪)
鍋物の最後に雑炊にする、あーんな感じかな?
返信削除どれもおいしそーで、しかも安いみたいだー。
いーないーなー♪
nekoさん
返信削除『True West』を上演するカルチャースペースnu、東崇アートセンターの少し先だそうですね。
サムサムトゥクペギはさらに先行って、道が分かれるところで左の方へ進んで、ずっと行った右側です。
お芝居もグルメも楽しんでらして下さいね。
myyさん
返信削除> 鍋物の最後に雑炊にする、あーんな感じかな?
はい、そうですね。
具だくさんのネコマンマって感じでもありますが。o(*^▽^*)o
この写真だと分からないのですが、ご飯の下には豆モヤシが隠れてます。チゲは野菜たっぷり。
満足感のある健康食です。
お帰りなさい
返信削除食べ物の話しが
一番イキイキしてると
感じるのは気のせいですか〜(笑)
rinrinさん
返信削除ばれました?( ̄◇ ̄;)
えぇ~!カルチャースペースnuってSMアートホールのすぐ近くだと勘違いしていました 教えてくださって有難うございます
返信削除おかえりなさいませ♪
返信削除チャプチェチャルバー、初めて見ました☆
美味しそうです~
揚げたてをはふはふって食べる感じでしょうか?笑
私もチャプチェ大好きなので、いつか食べてみたいです!
あぁ、テンジャンピピンパプも美味しそう^^
ソウルのご飯、続編も楽しみデス♪
nekoさん
返信削除うわぁ、ごめんなさい!
今確認したら、公式サイトのQA掲示板に「『スペシャルレター』の並び」って書いてありますね。
なので、SMアートホールのすぐ近くで間違いないです。
私の情報は韓国の演劇関係の人から聞いた話で、多分別の新劇場と勘違いしてたんだと思います。
m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m
mijaさん
返信削除チャプチェチャルバーは私も初めて見ました。まだ珍しいのかもしれませんね。
これは、鍾路側から仁寺洞ギルに入っていくあたりの屋台です。
屋台の定番メニューになってくれると嬉しいなぁ。
テンジャンビビンパプも美味しいです。機会があったらぜひ試してみてください。
またまた楽しい、ソウルのご飯(o^-^o)
返信削除安くて一人でもOKなのがいいです!
屋台のチャプチェチャルバーもおいしそう~
12月にソウル行くので、楽しみです。
hebinさん
返信削除12月のソウル、寒いですけれど、身が引き締まる空気の感じが好きです。
クリスマスに向けてのイルミネーションもいい雰囲気ですよね。
美味しいもの食べて、街中歩いて、楽しんでらしてくださいね。
ななさん、わざわざお調べくださったんですね。お手数をお掛けし申し訳ありませんでした。はい!観劇とグルメ楽しんできますね
返信削除ところで。。。“恒例ソウルのご飯”の第2弾はアリですか?(笑)
nekoさん
返信削除いえいえ、カルチャースペースnu、どこにできたのか私も気になってたので、ちゃんと分かってよかったです。
「恒例!ソウルのご飯」第2弾、できれば今晩、遅くとも明日にはアップする予定です。(o^-^o)