これ、日本からも使えるかな? iPhone とアンドロイドのアプリなら使えますよね?
ちなみに、私のiPhone には、「KBS뉴스(ニュース)」と「KBS World」のアプリが入ってます。
◆大学路公演情報、スマートホンで確認
eトゥデイ 2010.11.10
今後、大学路(대학로)で開催される各種イベントの情報をスマートホンで確認できるようになる。
ソウル文化財団(서울문화재단)は10日、大学路一帯で開かれる公演など各種文化イベント情報を提供するスマートホンのアプリ、「大学路アプリ」と「財団アプリ」2種類を iPhone 及びアンドロイドのOSで開発すると明らかにした。
大学路アプリは、大学路の文化地図と公演情報、公演場情報、イベント情報などを提供し、追ってリアルタイム予約システムも提供する予定だ。財団アプリでは、一般の公演情報とは差別化したジャンルの無料文化芸術情報を中心に財団のイベント情報、ソーシャルネットワークサービス(SNS)を提供する。
��略)
ソウル文化財団はまた、財団HP(www.sfac.or.kr)のコンテンツをモバイル機器用に再構成したサイトも開発、各種情報をリアルタイムで提供して、ソウルモバイル公共情報データサービス、ソウル演劇センター(서울연극센터)HPデータサービスなどと連動するシステムを構築する予定だ。
��略)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
iPhone を使い始めてひと月ちょっと。もう便利で手放せません。
まず、ネットアクセスが手軽です。何かちょっとた知りたい時に、その場ですぐに調べられるのは本当に便利で助かります。
また、メールでも検索でもハングルを自由に使えるのが、私にはとても有難いです。先日のソウル旅行でも、韓国人とアポイントメント取るのに iPhone からメールのやりとりをしたり、daum や naver で検索かけて調べ物したり、使いまくってました。それもこれも、「海外パケ放題」のお陰です。ありがとう、@masason「やりましょう」&twitter。
ただ、公演や劇場の情報のようなデータベースですと、検索がうまく行かなかったり、プルダウンメニューが使えなかったりする場合があるのですね。大学路情報がアプリで手軽に見られるようになったら、どれほど便利になることか。
アプリのリリースが楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿