江戸時代の文学・演劇を研究しながら あちこちの劇場を東奔西走する日々
Twitterでツイートしてましたが、ソウルに来てます。
初めの予定を変更して、毎度お馴染み大学路へ演劇オリンピックのクロージング作品を見に来ました。 どちらも オ・テソク演出の「扮装室」と「春風の妻」2本立て公演。「扮装室」は清水邦夫「楽屋」の翻案です。楽しみ!
フットワーク軽い~~。羨ましいです。今回、金曜日の5時の公演があると思っていた『スペシャル・レター』が無くなっていて、とても残念だったのです。��5000wの割引券ももらっていたのに・・・。そして・・・『皇太子・・・』もう一度観たい!ななさんは、今回何をご覧になるのでしょうか?
pinさん今回は知人と会う約束が多くて、観劇少なめです。昨日はマチネ・ソワレで同じ舞台を繰り返し見ちゃったし。「皇太子失踪事件」は観劇リストに入れてたのですが、千秋楽まで売切れと聞いて諦めました。残念。でも、そのお陰で、「扮装室」「春風の妻」が見られたので、痛し痒しですね。(^^)
フットワーク軽い~~。羨ましいです。
返信削除今回、金曜日の5時の公演があると思っていた
『スペシャル・レター』が無くなっていて、
とても残念だったのです。
��5000wの割引券ももらっていたのに・・・。
そして・・・『皇太子・・・』もう一度観たい!
ななさんは、今回何をご覧になるのでしょうか?
pinさん
返信削除今回は知人と会う約束が多くて、観劇少なめです。昨日はマチネ・ソワレで同じ舞台を繰り返し見ちゃったし。
「皇太子失踪事件」は観劇リストに入れてたのですが、千秋楽まで売切れと聞いて諦めました。残念。
でも、そのお陰で、「扮装室」「春風の妻」が見られたので、痛し痒しですね。(^^)