1回目が近づいてきたので、再度お知らせ。
歌舞伎入門講座をやらせていただきます。歌舞伎に興味はあるのだけれど難しそうで……という方、心よりお待ちしております。まだ若干名余裕があるそうです。
■初心者のための歌舞伎入門
―ようこそ、素敵に楽しい歌舞伎ワールドへ―■
まだ見たことがないけれど、興味がある
見たいと思ってるけれど、どこで何を見たらよいか分からない。
一度見てよく分からなかったけれど、面白いならまた見てみたい。
そんな方々に、歌舞伎はどこをどう見ると楽しく面白く見られるのか、をお伝えする講座です。
すぐに劇場へ行って歌舞伎を楽しむことができるように、当月・翌月に上演される演目の見所解説を交えながらお話しします。
歌舞伎に興味ある方、この機会にぜひ。
素敵に楽しい歌舞伎ワールド、一緒にはまりましょう!
期日:2010年11月10日(水) 18時30分
会場:ギャラリーカメリア 中央区銀座1-9-8奥野ビル502号室
定員:20名
講習費:2,000円(教材込み)
講師:加藤敦子
詳細・申込みはこちら。
全3回ですが、申し込みは1回ごとです。お気軽にお問い合わせ下さい。
このところ文楽と歌舞伎に興味を持ち、機会を見つけて通っています。文楽で観た『夏祭浪花鑑』を歌舞伎で、歌舞伎で観た『熊谷陣屋』を文楽で・・・。表現法の違いも面白く、興味は尽きません。日本の伝統芸能、奥が深いです。
返信削除それに、文楽好き、歌舞伎好きの人が結構自分の周りにいることを発見。韓ミュー好きはいませんが・・・(笑)。
東京に住んでいたら、絶対ななさんの講座受けるのになあ。
pinさん
返信削除文楽や歌舞伎は最初の敷居こそ高いかもしれませんが、見れば見るほど面白くなるジャンルですよね。
歌舞伎講座、12人(だったかな?)の方にご参加いただいて、和やかで楽しい場になりました。
> 東京に住んでいたら、絶対ななさんの講座受けるのになあ。
ありがとうございます。(^^)
東京の方にも、別の曜日なら…、別の時間なら…とあちこちで言われてます。
できるだけ大勢の方、いろいろな方に聞いていただきたいとは思ってるのですけれど……。