江戸時代の文学・演劇を研究しながら あちこちの劇場を東奔西走する日々
あけましておめでとうございます。
本年も皆さまのご訪問を心よりお待ちしております。 気まぐれに取りとめもなく書き散らしているブログですが、どうぞよろしくお願いいたします。
元日の一コマ。地元の初かつぎです。縁起ものってことで。
皆さまの一年のご多幸をお祈りいたします。
おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 元旦、早々からおみこしを担ぐんですね。お正月に縁起が良いからでしょうか。
どら猫さんあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。初かつぎ、昔はやってなかったと思うのですが、今は元日恒例の行事になってます。新年早々町内をお祓いして一年の無事を祈るものなのでしょうね。地元の氷川神社の氏子有志ってことで、町会の連合会として各町持ち回りでお神輿を出してるそうです。元日にお神輿担ぐところは意外に少ないのか、あちこちの担ぎ手さんが参加してるみたいです。
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。ブログは読ませていただいておりますが、たまにしかコメントしておりません。(o^^;)関西にお越しの際はミニオフでも (o^^o)v
死神博士さま新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。今度の連休に関西方面へ行くのですが、朝から晩までスケジュール入ってて……。ミニオフ割り込ませる余地なさそうで、残念です。観劇抜きの旅行を計画すればよいのですけれど。どうしても、せっかく行くのだから、あれも見て、これも見て……となってしまって。またの機会にお目にかかれますように。
おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
返信削除元旦、早々からおみこしを担ぐんですね。お正月に縁起が良いからでしょうか。
どら猫さん
返信削除あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
初かつぎ、昔はやってなかったと思うのですが、今は元日恒例の行事になってます。
新年早々町内をお祓いして一年の無事を祈るものなのでしょうね。
地元の氷川神社の氏子有志ってことで、町会の連合会として各町持ち回りでお神輿を出してるそうです。
元日にお神輿担ぐところは意外に少ないのか、あちこちの担ぎ手さんが参加してるみたいです。
あけましておめでとうございます。
返信削除本年もよろしくお願いいたします。
ブログは読ませていただいておりますが、たまにしかコメントしておりません。(o^^;)
関西にお越しの際はミニオフでも (o^^o)v
死神博士さま
返信削除新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今度の連休に関西方面へ行くのですが、朝から晩までスケジュール入ってて……。
ミニオフ割り込ませる余地なさそうで、残念です。
観劇抜きの旅行を計画すればよいのですけれど。
どうしても、せっかく行くのだから、あれも見て、これも見て……となってしまって。
またの機会にお目にかかれますように。