この日、韓国の演劇PDさんと昼食をご一緒しました。昨年来のロングランを続けている三谷幸喜『笑の大学』について、「大ヒットも大ヒット、ジャックポットだよ」と。
韓国での2作目『君となら』も延長公演が決まり、ロングランに突入しそうな勢いです。連続ジャックポットとなるのでしょうか?
『君となら(너와 함께라면)』
10月16日(土)15時
大学路・文化空間イダ1館(대학로 문화공간 이다 1관)
作:三谷幸喜
演出:イ・ヘジェ(이해제)
出演:ソン・ヨンチャン(송영창)、ソ・ヒョンチョル(서현철)、チュ・クィジョン(추귀정)、パク・チュンソ(박준서)、チョ・ジファン(조지환)、イ・ユネ(이윤애)、キム・ユヨン(김유영)、
楽しかった~。韓国人のお客さんにも大受けでした。
三谷幸喜の脚本、その通りにやってると思われます。日本の舞台は未見ですが、韓国の方が演技がコミカルにやっているのだろうな、という気がしてます。
父親役のソ・ヒョンチョル、熱演。今後、舞台に映画にオファーが殺到しそうですね。楽しみです。
長女の恋人ケニー役のソン・ヨンチャン、改めてうまいなぁと感心しました。この役、一人の人物としての統一感を保ったままいろいろな面を見せなければいけない非常に難しい役だと思うのですが、やり過ぎず、やらな過ぎず、塩梅のよい芝居。身体が切れて動ける役者さんが、よたつき始めた老人の情けない動きを様々に見せてくれて、ファンとしては大満足でした。
長女役がイ・セウン(이세은)からイ・ユネにキャスト変更になってました。見事に演じてましたが、元のイ・セウンがどんな演技をしていたのかも気になりますね。
日本では斉藤由貴がやっていた役で、この作品を上演する際、日韓のギャップが最も大きくなる役と想像されるのですけれど、実際どうなのでしょう?
ケニーの息子がポケベル持ってるのはご愛嬌ですが(ポケベル鳴る度に大げさな反応してたのはなぜ?)、そろそろボケベルを知らない世代が劇場に来ているはずで、難しいところですね。
そう言えば、客席は中高年のおばさんグループがかなり多かったです。お茶の間ホームドラマコメディですから、幅広い世代に受け入れられやすいのでしょう。韓国の映画、大ヒットするのは日頃映画館で映画を見ない中高年層を映画館へ呼び寄せた作品、という説があります。演劇にも同じ構図が当てはまるのかもしれません。
��月、10月と2回観てきましたが、本当に楽しい舞台でした!10月は友人の友人の従妹の11歳の女の子も一緒だったので、とっても楽しかったそうで、たくさん笑っていました。2回目はちょうどイ・セウン(이세은)さんが脚を怪我され、舞台に椅子を配して動線が変っていたのですが、違和感なく,役者さんたちの実力を感じました。(イ・セウンさんはどこかしら斉藤由貴さんを彷彿とさせてくれましたが、日本版は観ていないのであくまでも私の想像の斉藤由貴さんです^^。)
返信削除いよいよロングラン突入で新キャストも入りましたね。またぜひ観に行きたい舞台です。
さややんさん
返信削除ホント、楽しい舞台ですよね~。
イ・セウン、脚の怪我ですか。『不器用な人々』のハン・チェヨンを思い出しちゃいます。延長公演のキャストに入ってないところを見ると、しばらく舞台は無理なのかな……。見てみたかったです。
11月以降は全役ダブルまたはトリプルキャスト。う~ん、いろんな舞台が見られそう。
こちらにコメントさせていただくのは
返信削除これが初めてです。
今回の訪韓で唯一観たのが、これでした。
私の語学力では細かい笑いには着いていけませんでしたが、
それでも十分楽しめました♪
ソ・ヒョンチョル氏、ファンになりました!
バスケットのゴールを決めた瞬間の自慢げな顔が
ツボでした。
私の周りは、30~50代のカップルばっかり。
ご夫婦なのか、恋人同士なのか…
平日の夜にこんな時間を共有できる
韓国の熟年カップルが羨ましかったです。
あと、ロッテのスーパーの情報も
さっそく利用させていただきました!
「サムギョプサル、半額ですよ」
と店員さんに勧められました^^
mayutodaさん
返信削除コメントありがとうございます。
やっぱり『君となら』、熟年層のお客さん多いですよね。どうしてなのかなぁ。
韓国の公演は平日20時開演で社会人(=オトナ)をターゲットにしていますし、カップルで劇場へ行くという欧米風の習慣が日本より根づいているように感じてます。
ロッテのスーパー、私もどんどん利用しようと思ってます。サムギョプサルは半額でも買えませんけど。(^-^;
ペットボトル飲料がコンビニより安いし、便利に使えると思います。