10月11日(火)
◇朝イチで1コマ、午後2コマ。
◇午後の授業は2コマ続きの留学生対象の日本語講読。先週、「お天気が良かったら」と約束していたので、大学近くの殿ヶ谷戸庭園へミニ遠足に出向きました。
この授業、学生たちは皆明るく元気なのですが、それでも初めての海外生活、初めての一人暮らしで緊張しているようで、ストレスで食欲がないという学生もいます。元気いっぱいに見える学生も、不安を紛らすために明るく振る舞っているのかもしれないし。
そんな訳で、少しでも緊張を解きほぐして、リラックスしてもらうためのミニ遠足企画でした。こちらとしても、学生と話をしながら全員の顔と名前と諸々の事情を把握する貴重な機会。
幸い、学生たちは1時間余りの庭園散策を楽しんでくれたようです。私も、中国の一人っ子政策や結婚事情などリアルな話が聞けて勉強になりました。どっちが先生なのやら。
大学へ戻って、残り時間はしっかり授業。
◇エレベーターで一緒になった先生に、「昨日、授業なさいました?」と尋ねられました。「ええ」と答えると、「僕は無断休講しちゃって……」と。祝日授業日なんて全く頭になくて、意図せず「休講」にしてしまったのだそうです。
うわ~、休日に登校してきた学生からブーイングが巻き起こりそう。
当の先生の名誉のために付け加えておくと、土曜からの「三連休」で、フィールドワークの予定を入れて遠出していたそうです。
◇授業の後、1時間ほど別件の仕事に取り組んで、撤収。
◇帰りに秋葉原へ寄って、ScanSnap 購入。雑誌論文のコピーを PDF にして iPad で読むのが目標です。
◇夜は明日の講義準備。ScanSnap は手付かずでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿