2011-04-16

[日録]ガイガーカウンター? 4/13

4月13日(水)

◇明日の授業の準備。

◇TwitterのTLに筑波大学附属図書館の写真が流れてきました。うわ~、これは大変だぁ。

◇上記リンク先の〈chuo5f02〉〈chuo4f02〉の写真から貴重な教訓を得ました。
 「集密書架(移動式書架)の間に入って本を探してる時に大きな地震が来たら、すぐに書架間から飛び出すべし。」
 躊躇してたら移動式書架に挟まれて圧死しちゃいます。ヒトの力で内側から押し返せるものではありません。電動式の移動書架なんて、平時でもちょっと怖いのです。

◇夕方から大学学部の新任歓迎飲み会。25人参加の賑やかで楽しい席でした。宴もたけなわの頃、なぜかガイガーカウンターが回ってきました。興味津々で、皆お互いに測りあい。私は0.11μSv/hでした。全員、0.09~0.12μSv/hの幅に収まってましたね。
 所有者の先生は3万円で買ったそうですが、今は品薄で8万円ぐらいになってるとか。こんなもんホントに買ってみるのが大学のセンセイですねぇ。好奇心に突き動かされるのがお仕事な人たちです。

2 件のコメント:

  1. 金浦空港降りてすぐ
    ガイガーカウンターでしたよね
    「やだな」と思う人もいるかもですが
    私は何故か「やっほぃ♪」
    ただの興味でしたが(笑)

    返信削除
  2. rinrinさん
     あー、金浦空港にありましたね。検疫のところで。
     私も何故かワクワクしながら通りました。o(*^▽^*)o
     誰も何も鳴ってなくてつまらなかったです。(^-^;
     …なんて言えるのも、安全圏だから、なのですよねぇ。

    返信削除