◇今年度最初の授業。本来の予定通りに開講した出講先です。演習形式の授業のため初回の今日は、取り上げる作品とテキスト、演習の進め方について説明し、発表順と数回分の担当箇所を示して終了。来週は私が作品について解説し、再来週から学生の発表を中心とした演習に入っていきます。楽しみ。
◇出講先の先生、院生とランチ。ご馳走様でした。
◇午後から、授業の打合せミーティングのため本務校へ移動しました。もう葉桜。道は桜の絨毯です。

◇ミーティング前に少し時間があったので、研究室の机とロッカーの拭き掃除しました。前に使ってらした先生がキレイにして下さってるので、儀式的な掃除です。これからここが自分の場所と確認する、気持ちの区切りの問題ですね。

研究室の窓からの眺め。見晴らしよくて、気持ちいいです。
ちなみに、事務方から、研究室の鍵の次に受け取ったのが、これ。

名前入りなのは身元確認のため?(^-^;
◇ミーティングでは、授業計画についての具体的なアドバイスや教材のコピーをいただきました。5月からの授業ですぐに役立つものばかりで、有り難かったです。
◇ミーティング後、懇親お食事会。偶然なのですが全員女性の女子会状態だったこともあり、いろいろなお話ができて楽しかったです。韓国語に「話をやりとりする(이야기를 나누다)」という表現があるのですが、まさにその感じでした。
料理も美味しかった~。前菜とデザート、載せておきます。


◇先月、出講先が5校あると書類も5倍と書きましたが、懇親会や歓迎会も5倍になると気づいた今日この頃。
0 件のコメント:
コメントを投稿