何このブログ?って思う方がいらっしゃるかもしれないので、ちょっと解説を。
2000年2月から韓国で仕事をすることになり、以来、生存証明を兼ねて、韓国での生活を紹介するホームページを開設しておりました。
「ななの本棚」
http://homepage1.nifty.com/nana_kato/index.html
2005年3月、ホームページの観劇記録をブログ形式に移行しました。ひたすら観劇・映画鑑賞の感想を綴っていく「ななの観劇メモ」というブログです。
2007年2月、韓国での仕事の契約が切れたのを機に、日本へ帰国。帰国前後の慌ただしさに紛れて、ホームページもブログもすっかり更新をさぼってました。
が、この度心機一転?、ブログを再開することにしました。せっかくなので、観劇記録にとどまらず日常のいろいろなことも書いていければと、思い切ってタイトル・デザインも改めました。それが、この「江戸と韓国と演劇と映画と」です。
過去の「ななの観劇メモ」に「江戸と韓国と演劇と映画と」を接ぎ木したようなブログになりますが、それもご愛敬ということでご覧くださいませ。
なお、昔の「ななの観劇メモ」は引っ越しさせてアーカイブとして残してあります。興味のある方はご覧になってみてください。(内容はこのブログにもそのまま残ってますけれど。)
「ななの観劇メモ・アーカイブ」
http://nana-kato.cocolog-nifty.com/nana/
以上、これまでの歩みでした。これからの歩みは、乞う!ご期待!!
0 件のコメント:
コメントを投稿