江戸時代の文学・演劇を研究しながら あちこちの劇場を東奔西走する日々
今日は新橋演舞場の花形歌舞伎を見物してきました。 昼夜通しだったので、さすがにちょっと疲れました。レビューは後日書くことにします。
さて、このブログでは仕事絡みの話もぽつぽつ書いていこうかなぁと思ってます。 ということで、カミングアウト第一弾。実はこんな仕事もしてます。
<続>これからの入門ガイド 江戸に学ぶ(3) (東京新聞2008年11月7日朝刊)
第二弾があるんでしょうか。自分でも分かりません……。
面白そうな講座ですね。是非関西でも開いてくださいね。
チャムリエさんあは、ありがとうございます。実は北海道の方から問い合わせがあったりして、主催会社の方と「人数が集まるなら地方でやるのもいいかもしれませんね」なんて話をしてたんですよ~。セミナーでもトークでも喜んでお引受けしますので、機会がありましたらお声かけて下さいまし。
面白そうな講座ですね。
返信削除是非関西でも開いてくださいね。
チャムリエさん
返信削除あは、ありがとうございます。
実は北海道の方から問い合わせがあったりして、主催会社の方と「人数が集まるなら地方でやるのもいいかもしれませんね」なんて話をしてたんですよ~。
セミナーでもトークでも喜んでお引受けしますので、機会がありましたらお声かけて下さいまし。