2010-03-15

[映画]義兄弟/의형제

 金浦空港から鍾路3街(종로3가)のソウル劇場へタクシー乗りつけました。チケットボックスでスケジュール確認したら、すぐに始まる回がありました。
 3泊4日ソウル観劇旅行は、今話題の映画から始まりました。宿にチェックインどころか、映画のお供の定番、焼きイカを買う暇もありませんでした。




『義兄弟(의형제)』
3月5日(金)12時20分
ソウル劇場11館
H列15番

 まずは、公式サイト Daumの映画情報からあらすじ(줄거리)を。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
��ソウルの中心部で起こった謎の銃撃戦>
 そこで初めて出会った二人の男。国家情報院エージェントのハンギュ(ソン・ガンホ)と南に送り込まれた工作員チウォン(カン・ドンウォン)。作戦失敗の責任を取ってハンギュは国情院を罷免され、チウォンは裏切者の烙印を押されて北から捨てられる。
��6年後、敵であるとばかり思っていた二人の男>
 偶然に出くわした二人は、互いに身元を偽って、それぞれの目的のために共に行動するようになるが……。敵とばかり思っていた二人の男、しかし時間が経つにつれ、友人として、男として、互いを理解するようになる。そんなある日、チウォンに、6年前のあの日のように北から指令が下され、ハンギュとチウォンは人生を賭けた最後の選択をすることになる。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

 物語の縦糸は南北関係を背景にした二人の男の対立で、そこに横糸として現代韓国の社会問題が織り込まれています。子供の教育、外国人労働者、外国人嫁。こう書くと、重苦しい社会派ドラマのように思えますが、声高に主義主張を唱えることなくヒューマンドラマに仕上がってます。ミステリー風のストーリー展開、味のある小さなエピソード、脚本よくできてます。こういう映画、好きです。

 ソン・ガンホ(송강호)の演技は相変わらず魅力十分で、それにカン・ドンウォン(강동원)が負けてません。彼の眼の力強さは特筆もの。物語は最初から最後まで韓国を舞台としており、「北」のリアリティをカン・ドンウォンの眼と北の殺人者役チョン・ククァン(전국환)の無言の演技が支えているのです。素晴らしい。

 監督のチャン・フン(장훈)は、キム・ギドク(김기덕)の『うつせみ(빈집)』『サマリア(사마리아)』『弓(활)』(以上、演出部)『時間(시간)』(助監督)に携わり、自身の監督作品は『映画は映画だ(영화는 영화다)』に続き2本目。
 韓国映画界、また凄い才能が出てきたなぁと思います。

 できることなら、今すぐもう一度見たい映画です。
 今日(3月14日)のニュースによれば、公開38日目(3月13日)で観客動員500万人突破したそうです。

8 件のコメント:

  1. こんばんは、今荷造りのラストスパート中で息抜きに(笑)
    明後日からの旅行日程中ちょうど寒くなりそうで荷造りし直しです…
    急遽、ダウンコートを引っ張り出しました!
    観劇した帰りが寒そうです(>_<)
    ストーリーみてますます見たくなっちゃいました!
    日本語字幕が付く日を待った方がいいとは思いますが…みっ見たい!
    あまり天気が悪ければ王宮等をみるのあきらめて映画もアリかもですねo(^-^)o

    返信削除
  2. この出演者で、この内容で、この評判で、この興行成績。
    日本で何らかの形で字幕が付くと狙っております。
    ちなみにこの映画のタイトルが最初に話題になったとき
    「出演者は?」
    「ソン・ガンホとカン・ドンウォン」
    「ああ、それは義兄弟だね」
    …って……(^-^;
    みんな、ほとんどおんなじ反応でした。

    返信削除
  3. yonaさん
     いよいよ明日ご出発ですか? 楽しみですね。
     天気予報サイトを見てみましたが、明日から、日本の真冬並みに寒くなるみたいです。朝晩はかなり冷え込むと思います。
     ただ、韓国は暖房が強力で、室内や電車の中などは汗ばむほど暖かいことが多いです。
     なので、温度調節できる衣服にしておかれるとよいです。厚手のもの1枚より、薄手のものを重ね着、スカーフや手袋持参、という感じで。
    ��荷造り終わった後にすみません。m(_ _)m)
     体調崩しかけたら、即、コンビニで「サンファドリンク」召し上がって下さい。
    http://nana-kato.tea-nifty.com/nana/2009/11/ssangfa.html
     かなり効き目あります。
     お天気悪かったら、伝統茶のお店でまったりなさるのも楽しいですよ。伝統茶のお店の「サンファチャ」「サンファタン」というのが、上記ドリンクのホンモノです。
     映画は、日本より気楽に見られますし、雰囲気も楽しめると思います。私が行った平日の昼間は大ヒット中の『義兄弟』もガラガラで、雰囲気も何もありませんでしたけど。(^-^;
     どうぞ楽しいご旅行を!

    返信削除
  4. 阿青さん
     この作品は、日本で劇場公開してほしいですねぇ。こじんまりと、でよいので。ツートップの一人がカン・ドンウォンなのだから、どこかがやってくれますよね。
    > 「ソン・ガンホとカン・ドンウォン」
    > 「ああ、それは義兄弟だね」
    > …って……(^-^;
    > みんな、ほとんどおんなじ反応でした。
     そりゃそうだ。o(*^▽^*)o
     映画を見終えて、『義兄弟』というタイトル、なかなか深いものがあると感じました。
     一応、今年あちこちで製作されている「韓国戦争60年」を意識した作品の一つなのだろうとは思ってます。それでいてそこを押し出してないのが、この映画のよいところ。
     あぁ、もう一度見たい~~。

    返信削除
  5. 横ですが…
    サンファドリンク、本当に効きます。
    ここでななさんに伺って、年末の雪のソウルを乗り切りました。
    今、自宅にも箱で買って常備しています。
    本物も飲んでみたい…。

    返信削除
  6. 阿青さん
     日本でお買いになったもの、同じメーカーの製品でした? もしかして「扇印(부채표)」?
     ソウルで飲むのと同じ「眞쌍화」が欲しくて探してるのですけれど……。

    返信削除
  7. いいえ、「眞쌍화」とは別のです。
    箱に日本語で「輸入者:(株)デュリ商事」と書いてある「サンファゴールド」。
    ソウルで買った「眞쌍화」のほうが良く効く気がします。

    返信削除
  8. 阿青さん
     あぁ、やっぱり違うサンファドリンクなのですね。
     多分同じものを私も日本で買ったことがあるのですが、ソウルの「眞쌍화」より成分が薄いように感じられて……。
    > ソウルで買った「眞쌍화」のほうが良く効く気がします。
     同感! ソウルから箱で買ってきたいくらいです~。

    返信削除