2月21日(月)
◇昨日、日本に帰る飛行機の中で、帰国翌日の予定がルテアトル 銀座の歌舞伎公演2部通しと気がついて、愕然。
◇身体ヘロヘロのまま、ル テアトル銀座へ。市川染五郎と市川亀治郎という若手の舞台。この2人のコンビが予想外によかったです。また見たいと思いました。
◇夜、ジムで久し振りの筋トレとクロストレーナー。筋トレは2週間以上間が空いていて、かなりキツかったです。
◇そろそろ治ったと思うのでカミングアウト。今月5日、国立劇場小劇場で一日(11時から21時まで)文楽を聞いた後で、乾燥した劇場に長居したのがいけなかったのか、妙に激しい空咳が10秒ほど続いて、肋骨を痛めました。試しに翌6日に40分ほど泳いでみたら、後で痛みが増したので、痛めているのは確かなようです。でも、激痛というほどではなく、軽~くヒビが入りかけたかな、という感じ。
医者で診察受けても、湿布して安静にするぐらいの処置しかないはずなので、自分で自分に安静を指示して、ずっと大人しくしてました。
◇その間、「安静第一」と称して劇場行って数時間同じ姿勢で椅子に座り続ける日々。新幹線で大阪へ行くとか、飛行機乗ってソウルへ行くというのも、効果的な「治療」であったと思われます。
>自分で自分に安静を指示して、ずっと大人しくしてました。
返信削除してない、してない(笑)
と、去年ギックリ腰をやったときに
観劇、コンサート、ファンミで安静にしていた(?)ワタシが申します。
阿青さん
返信削除劇場や新幹線や飛行機の椅子に姿勢正しくずっと座ってるんですから、これ以上の「安静」はありません。キッパリ。(  ̄^ ̄)
でも、ギックリ腰は辛いですねぇ。お気をつけて。