2011-02-10

[日録]松竹座『盟三五大切』 2/8

2月8日(火)

◇今日のおやつ。ぺろっと完食。美味しかった~。

Snapshot1297217856877793

◇松竹座夜の部『盟三五大切』、いいですね~。芝雀の小万、可愛らしくてきれいで哀れ。小万が殺される場では客席が息を飲んで舞台に見入りました。その後、小万の首を抱えて花道を歩く仁左衛門の源五兵衛は、劇場を圧倒。お客さんから拍手が出ないほどに。

 関西の方、ぜひご覧下さい。おすすめです。

6 件のコメント:

  1. お~、懐かしいな自由軒のカレー。
    で、おやつなんですね!?これ( ´艸`)
    >お客さんから拍手が出ないほどに。
    これ、理想の舞台だと思います。

    返信削除
  2. 阿青さん
     えーっと、朝はパンとコーヒ、昼は新幹線で駅弁、夜はねぎ焼……
     おやつですっ!\(^o^)/
    >> お客さんから拍手が出ないほどに。
    > これ、理想の舞台だと思います。
     本当にそうですよね。芝居に深く感動したら、拍手してる余裕ないですもの。
     この時は、客席全体が仁左衛門の芝居に魂奪われてました。

    返信削除
  3. 芝雀さんが、ごく自然に褒められていて、嬉しいです。

    返信削除
  4. ただすさん
     お姫様役者のイメージが強い芝雀さんが、恋人のために芸者に身を落として客からお金を騙し取ろうとする、ってお役をきっちりこなしてました。
     それも、なるほど「小万」ってこういう女性なんだ~と納得が行く形で。
     ホント、よかったですよ。(o^-^o)

    返信削除
  5. イメージって人によって違うんですよね。
    面白いです。
    私にとって、芝雀さんのイメージは、お姫様と
    いうよりは、純朴な町娘ですよ。
    誰のビデオを持っていたかなあ、
    小万見直してみます。

    返信削除
  6. ただすさん
    > 私にとって、芝雀さんのイメージは、お姫様と
    > いうよりは、純朴な町娘ですよ。
    それは「好み」でわ?(o^-^o)

    返信削除