◇昨日に続き、事務仕事と片付け。
◇国税庁のサイトで確定申告の書類作り。源泉徴収票のデータをひと通り入れ終わり、一旦データを保存。改めて必要経費を計算してデータ入力しようとしたら、フリーズしてしまって二進も三進も行きません。著しく納税意欲が削がれるサイトですが、ワタシの確定申告は還付請求なので、何が何でも書類作って提出せねば。
◇夕方、ソウル女子大時代の教え子と食事。日本の大学院で勉強中なのですが、博士課程(ドクターコース)への進学が決まったので、そのお祝いです。友達がご贔屓にしてる下町の某イタリアン。

コースメニューの前菜。これで一人前です。ヽ(´▽`)/
この後に、パスタとピザをシェア。写真撮り忘れました。

メインは肉と魚を頼んでシェア。肉料理は「若姫牛とポテトのこんがり焼き」。こんがりポテトに隠れちゃってますが、若姫牛というのはメキシコ産のブランド牛らしいです。肉質がきめ細かく柔らかくて、
さっぱりと美味。

魚料理は「今日の魚のポワレ クリームソース」。魚はホウボウでした。淡白な白身にこくのあるホワイトソース、美味しかった~。おめでたい魚なので、合格祝いにぴったりでした。

デザートは「食いしん坊のデザート」と「いちごと白玉のパフェ(?)」。ケーキとジェラーとの盛り合わせの「食いしん坊のデザート」を選んだのは、もちろんワタシです。
美味しい料理いただきながら、一応、元・先生らしく、今後の心構えなども話しました。研究内容については指導教授の指導があるので、私が話したのはキャリア形成に関するグランドデザイン(と言っても、せいぜい5年後までですが)的なこと。院生の頃にもっと考えておくべきだったなぁと、今、自分が思ってるわけですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿