3月25日(金)
◇チケットweb松竹で、5月明治座歌舞伎公演のチケット入手。行けそうな日でとりあえず取っとこ、という感じです。地震の影響で大学関係の新年度日程が流動的で、観劇日を確定しにくいのですよねぇ。
◇合わせて、6月南座で上演予定の韓国ミュージカル『宮』の売れ行きを確認……と思ったら、チケットオープンしてない。あれれ? 歌舞伎会会員は3月21日に先行前売開始とアナウンスされてました。来日キャストが発表されてなくて、キャスティング不明でチケット買う人はいないだろうなぁ、と思ってたのですが。
キャスティングを始めとする公演準備が遅れていて前売延期になったのか、それとも地震の影響なのか……。
◇松竹のサイトをあれこれ見ていて、トップページが差し替えられてることに今頃気づきました。
「私たち松竹グループがこの国難に際してできること、それはやはり、良質な演劇や映画を提供することによって、傷つき、疲弊した人々の心を慰め、困難に立ち向かっていくための勇気や元気を取り戻していただくよう努めることだと考えます。 それは 「困難な立場の人々への応援歌であれ」 という松竹の演劇、映画の伝統でもあります。」(「東北関東大震災に際して」)
がんばれ、松竹。応援してます。
◇午後、韓国ミュージカル関連で追加の作業依頼が来ました。とりあえず、韓国側に交渉メールを送信。この手の韓国語メールをもっと素早く書けるようになりたいなぁ。
◇依頼された急ぎの翻訳に着手。自主設定した締切は28日(月)朝。がんばろー。
◇2011年度の講義その他を担当する大学の授業開始日がすべて決定。4月14日、4月16日、4月27日、5月2日、5月11日……見事にバラバラです。本来は4月11~16日の週に一斉に始まるはずでした。
◇仕事部屋の片付けは進みません。今日も TimTam 食べまくり。
◇以下、備忘録です。
東京国立博物館の特別展「写楽」、5月1日~6月12日に会期変更。
山種美術館「ボストン美術館浮世絵名品展」3月23日から再開、4月17日まで。会期中無休、金曜夜間開館は中止。
たばこと塩の博物館企画展「役者に首ったけ! ~芝居絵を楽しむツボ~」3月23日から再開、4月17日まで。開館時間を午前11時~午後4時に短縮。
0 件のコメント:
コメントを投稿