仕事の合間に発見した小ネタ記事です。
◆『ハート・ロッカー』、映画の中の韓国製品に「視線」
アクロファン 2010.05.03
『ハート・ロッカー』(輸入:KNエンターテイメント/配給:N.E.W.)がどの瞬間も緊張した場面で観客をつかんでいる中、映画に登場する国産製品が映画を観るまた別の興味をもたらし、観客たちの関心を集めている。(以下略)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
『ハート・ロッカー』、イラクを舞台にテロと戦うアメリカ軍の爆発処理班を描いた映画ですね。今年のアカデミー賞で作品賞を始め6部門を受賞した話題作です。私はまだ見てないんですけど。
その、いわゆるアカデミー賞作品に、韓国製品が登場している、という話題です。
ワタシ、この手の話題に関心持ってまして。『マトリックス リローデッド』のケータイ(?)が SAMSUNG製 というのは有名ですよね。他にも、フランソワ・オゾン監督の『スイミング・プール』で、英国の女流ミステリー作家という設定の主人公が別荘で執筆に使うノートパソコンはSAMSUNG、プリンタはCANONだった、とか。その昔、HPの日記(2003年8月24日)で書いたことがあります。
で、『ハート・ロッカー』ですが、上記記事では韓国製品の登場する場面が具体的に解説されてます。ネタバレの可能性があるので、省略しちゃいました。何でも、LGのテレビとHYUNDAIのトラックが出てくるそうです。まだ他にもあるのかも。
「アカデミー賞作品に韓国製品が!」と言っても、どんな状況下で使われているかによってその意味は全く違ってくるわけですが、そのへんは実際どうなんでしょうね。これは自分の目で確かめないと?
SONYやTOYOTAの登場の有無も、日本人としては気になるところです。
0 件のコメント:
コメントを投稿