2009-02-24

7155円16銭

 朝から仕事関係のメールを何本か書いて送り、一段落したところでネット上の新聞に目を通していたら、<日経平均、一時バブル後最安値更新>というニュースが……。



 ビジネスな方には呆れられそうですけど、このニュースをあちこちのサイトで見て、私が興味を持つのはこんな所だったりします。
 (元記事へのリンクはすぐに切れちゃうと思います。どこも速報的記事なので。)







Asahi
朝日新聞 7193.20



株価は下がり、一時バブル崩壊後最安値を下回った=24日午前10時40分、名古屋市中村区、岩下毅撮影






Mainichi 毎日新聞 7181.52



値を下げた日経平均の株価=東京都港区東新橋の外為どっとコムで2009年2月24日午前9時50分、須賀川理撮影






Yomiuri
読売新聞 7155.34



バブル後最安値になった株価ボード(24日午前10時6分、東京・八重洲で)=横山就平撮影








 カメラマン(記者?)の皆さま、お疲れ様です。
 読売・横山氏、Good job!



 こういうのって、ある程度予期してボードの前でカメラ構えてシャッターチャンスを待ってるんでしょうか? それとも、「最安値更新!」って聞いた瞬間、近くの株価ボードへダッシュするのかな?
 最安値は「10時過ぎ」だったそうですが。



 画像右の文は、元記事の写真につけられていたキャプションそのままです。各社とも、「嘘」にならないように表現を工夫してますね。



 ……と、大手3紙、比較検証してみました。
 職業病 です、多分。



 ちなみに、日経と東京新聞の写真は「7155.34」でした。撮影者の名前はなし。何通りか撮っておくと売れるのかも……と想像してみたり。



 重症です。



0 件のコメント:

コメントを投稿