年末年始にかけてソウルで上演中の演劇作品、例によって「公演のすべて(공연의 모든것)PlayDB」の最近一週間の人気順です。年内ソウル旅行の日程が確定したことで、リストアップにも力が入ってます。
「演劇熱戦3」のオープニング作品『エクウス』。何かと注目されてる舞台で、チケットよく売れてます。同じく「演劇熱戦3」の『ママたちのおしゃべり』、今日が初日で「PlayDB」の現在上演中のリストにはまだ出てませんが、最後に付け加えておきました。
『教授と女弟子』は、全裸シーンで話題の作品。初演時には上演差し止め処分になったとか。日本版上演が決まってるようです。
『老いた泥棒の話』と『ライアー1弾』(R.クーニー作『Run for Your Wife』)はロングラン作品です。『ライアー1弾』、休演日なし、平日も一日2回公演とは、すごい人気ですね。
◇教授と女弟子(교수와 여제자)
2009.10.23~2009.12.31(Open Run?)
ハンソンアートホール2館(한성아트홀2관)<旧インケルアートホール2館(인켈아트홀 2관)>
火~木8時 / 金5時、8時 / 土4時半、7時半 / 日4時、7時 / 月休
80分
◇エクウス(에쿠우스)
2009.12.01~2010.01.31
大学路・文化空間イダ1館(대학로 문화공간 이다 1관)
平日8時 / 土・日・祝3時、7時(1月は日2時、6時)/ 12月24日・31日4時、8時 / 月休
120分
◇笑の大学(웃음의 대학)
2009.11.26~2010.01.31
大学路・アートワンシアター2館(대학로 아트원씨어터 2관)
火~金8時 / 土・日・祝3時、6時(1月1日から日・祝は2時、5時)
12月18日・24日・31日4時、8時 / 月休
100分
◇老いた泥棒の話(늘근도둑 이야기)
2009.05.01~Open Run(오픈런)
コーエックス・アートホール(코엑스 아트홀)
火~金4時、8時/ 土・日・祝3時、6時 / 月休
12月24日10時半、12月25日9時、12月31日10時半の深夜公演あり。
12月21日・28日4時、8時の公演あり。
90分
☆次の2か所の劇場でも上演してます。
九老プライムアートホール(구로 프라임 아트홀)1月31日まで
サンミョンアートホール1館(상명아트홀 1관)12月31日まで
◇ライアー1弾(라이어 1탄)
2009.03.03~Open Run(오픈런)
大学路・SMティンティンホール(대학로 SM틴틴홀)
月~金4時、7時半 / 土3時、6時、9時 / 日・祝3時、6時 / 12月24日4時、7時、10時 / 12月25日3時、6時、9時 / 12月31日5時、8時
100分
* R,クーニー作『Run for Your Wife』
◇私の彼は原始人(내 남자는 원시인)
2009.12.03~2010.01.31
大学路・アートワンシアター3館(대학로 아트원씨어터 3관)
火~金8時 / 土4時、7時 / 日・祝3時、6時(1月10日は3時のみ)/ 月休
100分
◇秋のソナタ(가을소나타)
2009.12.10~2010.01.10
大学路芸術劇場・大劇場(대학로예술극장 대극장)<旧アルコシティ劇場・大劇場(구. 아르코시티극장 대극장)>
火2時 / 水2時、8時(12月23日は2時のみ) / 木・金8時 / 土2時、6時 / 日2時 / 12月25日2時、6時 / 1月1日2時 / 月休
110分
◇母さん、旅行行く?(엄마, 여행갈래요?)
2009.11.17~2010.01.17
ペガムアートホール(백암아트홀)
火~金8時 / 土4時、7時 / 日・祝3時、6時 / 12月24日5時、8時 / 12月25日3時、6時 / 1月1日3時、6時 / 月休
100分
◇ベニスの商人(베니스의 상인)
2009.12.11~2010.01.03
明洞芸術劇場(명동예술극장)
火・木・金7時半 / 水・土・日3時 / 12月24日・25日3時、7時半 / 12月31日9時 / 月・1月1日休
180分(休憩20分含む)
◇ビューティフル・サンデイ(뷰티풀 선데이)
2009.11.24~2010.01.03
漢陽レパートリーシアター(한양레퍼토리씨어터)
平日8時 / 土・日3時、7時 / 12月24日・31日5時、9時 / 12月25日3時、6時、9時 / 月・1月1日休
* 中谷まゆみ作『ビューティフル・サンデイ』
◇ママたちのおしゃべり(엄마들의 수다/Mom's the Word)
2009.12.18~2010.02.28
東崇アートセンター小劇場(동숭아트센터 소극장)
火・水・金8時 / 木3時、8時 / 土・祝3時、6時 / 日2時、5時 / 月休
90分
* Linda A. Carson, Jill Daum, Alison Kelly, Robin Nichol, Barbara Pollard and Deborah Williams作『Mom's the Word』
☆関連記事
ソウルのミュージカル★上演中
はじめまして なな先生。
返信削除12月19、20日にマチネ、ソワレで4回「エクウス」見てきました。
大好きなチョ・ジェヒョンさんに「タンポポ 風になって」以来、1年ぶりにお会いできるとあって、1か月前からチケットゲットして、わくわくして待っていた公演です。
相変わらずのカリスマ性で息が詰まる(4回とも最前列で見たせいもあると思いますが)ような芝居を見せてくれていました。
終演後は2日ともプログラムにサインをしていただき、一緒に写真も撮っていただきました(嬉しいっ!)
3日休みを入れて2月からは東崇に移りますが、私は前楽の1月30日、チョ・ジェヒョン×チョン・テウ版をリピートします。
なな先生はいつ見に行かれますか?
Hye-jaさん
返信削除初めまして。コメントありがとうございます。
チョ・ジェヒョンさんのファンなんですね。
カリスマがあるってよく言われますが、本当に力のある芝居をする役者さんですよね。
週末マチソワで4回観劇ってすごい。それだけチョ・ジェヒョンさんの「エクウス」1本に情熱注げるって、素敵です。
私は明日からソウルなんですが、いつ何を見るかまだ決められずにいます。あれもこれも見たいと迷っちゃってるんですよね。今晩スケジュール組まないと。
「エクウス」は、やっぱりチョ・ジェヒョンさんの出られる時に見たいので、25日か27日かな。
楽しみです。
明日からソウルですかー。うらやましいです…。戻られたら、ぜひ感想アップしてください。
返信削除私が行った時は激寒で、大学路で凍死するかと思いました。どうぞ暖かくして、お気をつけていらしてください!
Hye-jaさん
返信削除今年はソウルも寒いみたいですね~。
明日はホワイトクリスマスになるかも……。
雪景色になったら写真撮るのも楽しみです。