2010-06-23

超臨界

 先日探していた3冊あるはずの本、当日1冊見つかりました。今日になって、もう1冊があるべき書棚にちゃんと収まっていることに気がつきました。え~、何度も探した棚なのに。

 図書館から返却の催促が来ている本、探してるのですが、見つかりません。さすがにまずいので、部屋の中を整理し始めました。

 実は2ヶ月くらい前から、本棚に入りきらない本が部屋の中にあふれ始めて、書棚を2~3台追加導入した方がいいかな…と思ってました。雑事に追われて放置した結果、あの本も、この本も、その本も、どこかへ消えた、という悲惨な現状を招いたのでした。

 臨界を超えるってこういうことなんだ~と思いました。私の部屋はメルトダウンしちゃったのですね。

 一通り部屋の中を片付けた上で、図書館の本はこのあたりにあるはず、という場所を集中的に発掘したら、発見できました。ジュラ紀あたりの地層で。よかった。

 さて、あとは、先月学会で買った本が見つかれば……。臨界事故、未だ収束せず。

2 件のコメント:

  1. とりあえず図書館分の本の発掘おめでとうございますo(^-^)o
    私も読書が趣味で忙しいと読み終えたものをあっちの本棚、こっちの机の上、キャビネットの上と適当に置いていたり、溢れてしまってとりあえず箱詰めして〜ってしたあげく、地殻変動が激しくて何時代に行っちゃったの〜ッてコトがよく有ります。
    資料の本も無事発掘出来ることを祈ってます(>_<)

    返信削除
  2. yonaさん
     ありがとうございます。お陰様で図書館本は無事に返却できました。(o^-^o)
     本ってそこらに置いちゃうと収集がつかなくなりますよね。
     積み上げたらダメ、って分かってるのですけれど……。
     書棚にとりあえずちょっと置いとくスペースを作ればよいのでしょうけれど、そのスペースがなくて。(^-^;

    返信削除