2009-07-02

景気回復の極私的指標

 昨日、仕事の〆切がいくつか重なっていてバタついてしまったので、気晴らしにコンビニへ出かけて行きました。



 まずは、現実逃避 気分転換のため、たまには月刊の女性ファッション誌を買ってみようかと、手に取りました。あれ? 何か変。



 軽い……薄い……。



 3月、4月頃と比べて、明らかに軽く薄くなってます。以前は片手で支え持って読むのがちょっと辛いくらいの重さだったのですけれど。最新号は楽々。



 広告の出稿量が激減したってことでしょうか。



 次に、ヤケ食い 脳への糖分補給を目的に、ハーゲンダッツでも食べようかと、冷凍庫の棚へ向かいました。新しいソルベが発売されているのを発見。ラ・フランスとフランボワーズの2種類です。美味しそう~と思う前に、あれ? 何やら違和感が。



 安い……小さい……。



 新発売のソルベは、税込242円、内容量100ml。隣に並んでるアイスクリーム(284円)やドルチェ(336円)よりかなり安いし、明らかにカップが小さいです。
 ソルベだから、ではありません。夏季限定ソルベ、去年のアルフォンソマンゴーとワイルドアップル は、内容量120ml、税込284円でしたもの。



 内容量を減らしても価格を下げる戦略に出たってことでしょうか。あのハーゲンダッツが?



 景気回復の兆しが見えてるって本当なのでしょうか……。



 私にとっての個人的な景気回復指標は、<女性ファッション雑誌の厚さと重さ>と<ハーゲンダッツミニカップの価格と内容量>です。
 回復するのは早くて秋頃かなぁ。何の根拠もない無責任な予想ですが。



0 件のコメント:

コメントを投稿