まずは12月3日(金)に食べたもの。
・機内食
ANAの羽田-金浦、NH1163便です。

この路線のANAの機内食、がんばってると思います。意外に野菜が多いのがポイント高し。
・ハッドグ
ソウルに着いたら、何はともあれ屋台でおやつ。恒例です。
「핫도그(ハットグ=Hot Dog)」と呼ばれてる、アメリカンドッグです。1,500W。

屋台のハットグ、味は店によって全然違います。フランクフルトに小麦粉の衣をつけて揚げたもので、材料と作り方はどこも大差ありません。が、衣の分量や揚げ具合で美味しさが変わる違うんですよね。美味しい屋台と今ひとつの屋台があるのですが、食べてみないと分かりません。同じ屋台でも、その時によってアタリだったりハズレだったり。
これは、大学路の屋台で食べました。味は……う~ん、ちょっとハズレだったかも。
・キムチカルグクス
夕方5時から6時半までの芝居を見て、2本目8時からの芝居の前に軽く夕食です。

メニュー名、正確には「オルクンキムチカルグクス(얼큰김치갈국수)」。「ピリ辛キムチうどん」って感じでしょうか。4,500W。
お店は大学路の「ククスカ(국수가)」。店名は「麺家」という意味になりますが、「菊秀家」の漢字が当てられてます。カルグクス、ククス、マンドゥのお店です。
いつもお客さんでいっぱいです。地味ですが、実は人気店。芸能関係者(特にコメディアン)もふらっと訪れたりしてるらしいですよ。
お客さんの回転早くて、一人客もOK。全然そうは見えないのですが、地下にもフロアがあり、グループ客はそちらに案内してます。
お店の場所は、以前ご紹介した「サムサムトゥクペギ(삼삼뚝배기)」の向かいあたり。マロニエ公園とアルコ劇場の間の道を突き当たりまで行って、右にちょっと行った左側です。この説明で分かってもらえるんでしょうか。Good Luck!
この日は、最後に10時20分からの芝居(3本目!)を見て、宿に帰還しました。
帰り道、屋台で買った焼き栗を食べながら、てくてく歩いていたような記憶が……。
0 件のコメント:
コメントを投稿