2011-01-16

文楽のお正月

文楽のお正月

昨日今日と大阪の文楽劇場です。

2 件のコメント:

  1. 大阪遠征されたのですね。無事、帰られましたでしょうか?
    文楽も毎回観てるうちに、面白くなってきました。
    やはり日本語なので、理解度が違います(笑)。
    そして、今の日本人が忘れてしまいつつある
    奥ゆかしさや義理人情みたいなものを
    じわーっと感じさせてくれるので、
    日本再発見!という感じがしています。
    歌舞伎もそうですが、衣装の色や模様にも心惹かれてます。

    返信削除
  2. pinさん
     お陰様で無事帰ってきました。新大阪-東京に3時間50分くらいかかりましたけど。
    >やはり日本語なので、理解度が違います(笑)。
     確かに!
     太夫が唸ってる義太夫節も、韓国語の舞台よりはずっとよく分かります。(^-^;
     文楽は、床の太夫さんの肩衣や見台のデザインも楽しいです。
     呂勢大夫さんがたま~にお使いになる派手な見台(2010年の文楽カレンダー8月に写真載ってます)は、韓国で螺鈿細工を施したものなんですよ。(o^-^o)

    返信削除