マスターズ大会デビュー戦、無事に終えることができました。
ご参加の皆さん、応援の皆さん、ありがとうございました。お疲れ様でした。
400m自由形に出場した私のタイムは、6分22秒15。
エントリー時の申請タイムが6分30秒でしたから、それを上回ることができて、まずは及第。
でも、秘かに狙っていた6分ひとケタ台に届かず、心残りもあります。
反省点は、最初の100m(特に最初の50m)を速く入り過ぎたこと。
隣のコースが相当速い選手で、うっかりつられてしまいました。オーバーペースしてはいけないと頭では分かってるのですが、つい競争心を煽られてしまいますね。
それでも、一か月余りの地道なトレーニングと下半身が浮く高速水着のお陰で、地獄を見る一歩手前で踏みとどまり、辛うじて泳ぎ切ることができました。
女子の400m自由形に出場した選手は、全部で7人。私と同じ年齢区分は2人で、一応私が優勝選手だったようです。
ちなみに、女子400m自由形の最高齢選手は80~84歳区分の方。召集所でお話しましたが、オーバー80とは思えませんでした。足腰しっかりしてるし、話し方も快活だし。
前の組で泳がれたので、レースをずっと見てました。ゆっくりしたペースながら安定した泳ぎで、15回のターン、すべてクイックターンでした。すごい。
自分が80になった時に、あれだけシャキッとしていられるかと考えると、とても自信はありません。でも、見習いたいものです。
自分のレースまでの待ち時間は、控え室とプールサイドを行き来して、チームメンバーの応援してました。結果は人それぞれ、高速水着は速いという点では意見がほぼ一致。次回はロングスパッツでの揃い踏みになりそうです。
応援に来てくれた教え子には、こんなことを言われました。
「先生、ヤンクミですね?」
うーん、確かに、センセー、ジャージの上下に、眼鏡かけて、髪をゴムで束ねてましたけど。
そんなこんなで、初体験のマスターズ、楽しかったです。
最後に正式結果を載せておきます。次回に備えて?
50 40-65
100 1-25-17(44-52)
150 2-11-61(46-44)
200 2-59-91(48-30)
250 3-49-12(49-25)
300 4-40-07(50-95)
350 5-31-77(51-70)
400 6-22-15(50-38)
200mで3分切ったのは十数年ぶりです。それも途中計時とは。
マスターズお疲れ様でした。
返信削除一応優勝!?ということですね。
おめでとうございます。
また記録更新目指して頑張ってください。
私もダイエットしないとねえ。
高速水着の勇姿を見たかったです。
チャムリエさん
返信削除ありがとうございます。そうなんです。一応優勝ということで。
記録更新はしたいですね~。
オトナになると、体調や仕事のスケジュールと相談しながら練習することになるので、高校生の時とは違った大変さと面白さがありますね。
チャムリエさんも泳ぎませんか?o(*^▽^*)o