2009-05-01

ココログカレンダーPlus



 サイドバーに表示されるカレンダーを 風柳さん 作成の「ココログカレンダーPlus」 に変えてみました(ついでに右から左へ位置も変えてみました)。これまでは、暴想さん 作成「ココログ最強カレンダー」 を使っていました。



 この二種類のココログパーツ、ココログ標準のカレンダーに装備されていない、









・上部の矢印をクリックすると、(記事のある)前月・翌月のカレンダーが表示される
・過去の記事画面では、その月のカレンダーが表示される
・月名をクリックすると、その月の記事のアーカイブが読める
・「記事アリ」の印の日付にカーソルをのせると、その日の記事のタイトルが出る



という機能が使えて便利、という点はどちらも同じです。



 ただ、「日付にカーソルをのせると、その日の記事のタイトルが出る」機能で、「ココログカレンダーPlus」の方は同日に複数の記事があればその全てのタイトルを表示してくれる、ということに気づきまして。



 この機能、一日に2本以上の記事を投稿しないのなら、全く必要ありません。



 でも、私の場合、カレンダーにタイトルが出ないという理由で、同じ日に複数の記事を投稿するのを躊躇ってしまうことがあったのです。その日の記事タイトルを全て表示してくれるなら、これからは、ふと思いついた時に携帯から気楽にポストなんてことも、躊躇なくできます。わくわく。



 ということで、これも、今日(4月30日)2本目の記事になります。
 右側 左側のカレンダーで、4月30日の日付にカーソルを乗せてみて下さい。ちゃんと記事のタイトルが2件表示されるはずです。



 些細なことですけれど、結構嬉しいです。





0 件のコメント:

コメントを投稿