旅行2日目、12月4日(土)に食べたもの。
・スンデクッパプ
宿の近くの広蔵市場(광장시장)の屋台で、昼近い時刻に朝ご飯。スンデクッパプ(순대국밥)はスンデの入ったクッパです。値段忘れた。5,000W前後です。

美味しかった~。常連風のおばさん客、おじさん客が席を占めてた屋台を選んで、アタリでした。
ボリュームある割に野菜たっぷりでヘルシー、熱々のスープで身体も温まります。寒い季節には嬉しいメニュー。
ところで、この文章書くのに「kuppa」とローマ字入力したら、Google 日本語変換が「Bowser」と変換してくれました。「Bowser」って何だろう?と思って検索したら……あはは、どうぞこちらをご覧下さい。「くっぱ」です。
・エクレア
この日はマチネでミュージカル『ラジオスター(라디오스타)』。久しぶりに、オリンピック公園(올림픽공원)へ行きました。
観劇前のおやつにエクレアとコーヒー。多分、両方で6,000Wぐらい。

何の変哲もないおやつに見えるでしょうけれど、私にはちょっと感慨がありまして。
まず、ここ、オリンピック公園。以前は飲食店など全くなかったのですよね。地下鉄の駅構内や公園の入口で、おばさんたちがキムパプや焼き栗売ってました。それが、いつの間にか、おしゃれなカフェまでできちゃって。どこにでもある Tous Les JOURS(뚜레쥬르)でしたが、ついつい入ってしまいました。
さらに、エクレア! 嘘みたいな話ですが、韓国では2003年頃まで、カスタードというものが認知されてませんでした。カスタードクリームを使ったシュークリームやエクレア、さらにはプリンが存在しない国だったのです。日韓交流が盛んになるにつれて(?)、プリンもどき、シュークリームもどきのお菓子が登場し始め、今ではご覧の通り、エクレアも市民権を得ています。
というわけで、全然お腹空いてなかったのですけれど、エクレアあるんだ~と、つい手が伸びてしまったのでした。
2011年のソウル、クリームブリュレを出すお店はあるのかな? あるならちょっと行ってみたいです。
・カレトク

「何これ?」って言われそうですね。カレトク(가래떡)です。韓国のお餅は「トク、トック(떡)」と言いますが、このように細長い棒状にしたものは「カレトク」と呼ばれてます。それを焼いただけのおやつです。値段は……2本で1,000Wだったかな。
マチネで『ラジオスター』の後、夜はマダンノリ(마당놀이)『ピョンガンオンダル伝(평강온달전)』。その会場のチャンチュン体育館(장충체육관)の前の屋台で買ったものです。おばちゃんに「5本買えば2,000W」とか何とか言われたのですが、「そんなに食べられません~」と。まぁ、おばちゃんはマダンノリを一人で見に来る客がいるとは夢にも思ってないのでしょう。
本当は公演の前に食事をするつもりだったのですが、『ラジオスター』の会場ウリ金融アートホール(우리금융아트홀)にデジカメを落としてきてしまい、それを探し出すための手配をしていたので(教え子に電話とツイッターで探索依頼しただけですが)、食事する時間的精神的余裕がなくなってしまいまして。
屋台では焼栗やキムパプも売ってましたが、せっかくなので珍しいものをと、カレトクを選びました。
特に美味しいものではありませんが、マダンノリという伝統芝居にはお似合いの素朴なおやつです。

こんなふうに売ってます。画像はこちらからお借りしました。
第3弾に続きます。
☆関連記事
ソウルのご飯とおやつ1@2010年12月
猫舌ですけどー、あちちで辛そうな鍋物好きですー。どかのサービスエリアで韓国料理だしてるとこがあって体大活性してきました。おいしかったー。
返信削除myyさん
返信削除辛くて熱々、美味しいですよね~。
普通の食堂や居酒屋に韓国料理メニューがどんどん増えていて、嬉しいです。
本場と多少違ってても、辛くて熱々ならOK。o(*^▽^*)o
プリンが存在しない国…悲しすぎる(´;ω;`)ウウ・・・
返信削除何年か前に、まだ日本では見かけなかった「アンドリューのエッグタルト」を狎鴎亭で買って大喜びしました。
今、日本にパティシエの修業に来る人が多いらしいですね。
『親切なクムジャさん』のナルセさんみたい。
阿青さん
返信削除そうなんです、プリンなかったんです。
ワタシ、カスタード好きなのに。o(;△;)o
教え子の友達(韓国人、20代後半、女性)が、今日本のカフェの専門学校に通ってます。
いずれはソウルでカフェやりたいそうのなので、「オープンしたら行くからね!」って約束してます。楽しみ。o(*^▽^*)o
えーっプリンがないのでつかっ
返信削除プリンケーキなんてのをこないだ食べてきました。
上のほーはクリームブリュレみたいでカリカリで中がお酒が沢山効いててぷるんぷるんで激しく旨かったですっ
ソウルでプリンカフェしたら大当たりですねー。オープンしたら私もよらせていただこう。日本語通じるんですよねーっ?(そこかいっ)
myyさん
返信削除プリン、なかったんです~。o(;△;)o
プリンケーキ美味しそう!
教え子の友達が開くカフェは、オーナーパティシエが日本語ぺらぺらですから、大丈夫です!!