2009-06-05

犬も歩けば

 昨夕、新宿駅のホームで。



 「あの…西口はどっちですか?」



 東アジア系の若い外人女性でした。



 「ホームのずーっと向こうの階段降りて下さい。西口は左の方、こっち側 (*^-^)つ です、こっち側  (*^-^)つ 。」




 今朝、最寄り駅のJRの切符売り場の前で。



 「築地はいくらですかね?」



 70代の、地方から来たらしい男性でした。



 「築地は向こう (*^0^)つ の日比谷線なんです。あそこの階段ちょっと降りた所に改札がありますから……。」




 同じく今朝、改札を通って、JRの車内で。



 「……あの、ちょっと聞きたいんですけどね……。」
 「はい (o^-^o)?」
 「松戸へ行くんですけど……。」



 70歳ぐらいの女性でした。



 「松戸は反対方向ですぅ (^-^; 。」
 「あら、やっぱり。どうしよう……。」
 「次の駅で降りて、向かいの電車に乗れば大丈夫です~ o(^o^)o 。松戸行きますから。」




 夕方6時前の新宿駅、朝9時過ぎのJRの駅と車内。周囲に人はゴマンといるのに……。



 どうして、皆、私に尋ねるのでしょうか?



6 件のコメント:

  1. ジツは私もよく道を聞かれるんです。で、まわりのひとから
    言われた「声を掛けられる」条件とは、
    ��,黙っているとボ〜ッとしているように見える。
    ��,ひまそうに見える。
    ��,まったくのバカではないように見える。
    完全否定できない自分がタシカニいるんですけど、ななさんはいかが?

    返信削除
  2. pyokoさん
     わ~い、お仲間登場!
     その3つの条件は、確かに否定できないですねぇ……。「ボ~ッとしているように見える」ってあたりは特に。
     私が周りから言われたのは、
    1.目が合ったと思われやすい(目が大きいってことらしい)
    2.小柄なので安心して声をかけられる(与し易しってことらしい)
    です。自分で最近思ったのは、
    3.地顔が笑顔っぽいから?
    なのではないかと。
     いかがでしょ?

    返信削除
  3. 私もよく聞かれますー。
    そのせいか、ガイドブック持って悩んでる人を見ると気になってしょうがないです。
    自分から声掛けちゃおうか?なんて
    ボーッとはしてるのは合ってますが、親しみやすい雰囲気は持ってないと思うんですけどねぇ。

    返信削除
  4. べってぃさん
     わーい、お仲間がまた一人。
     べってぃさんは、親しみやすい雰囲気だと思いますよ~。
    > そのせいか、ガイドブック持って悩んでる人を見ると
    > 気になってしょうがないです。
    > 自分から声掛けちゃおうか?なんて
     これ、分かります。私もです。
     実際、結構声かけちゃってます。

    返信削除
  5. 2の小柄なので、っていうのはあてはまらねいよね。わたし165センチだから。
    いまのところ「ぼ~っと」っていうのが共通項か!?

    返信削除
  6. pyokoさん
     キーワードは「ボ~ッと」ですか……。
     皆で適当な街を歩き回って、一番多く道を訊かれるのは誰?ってコンテストでもやってみたい気分です。(^-^;

    返信削除