ソウル→香港→名古屋→東京と空輸されたDHLの荷物、本日、無事に届きました。
午前中外出していた間に配達に来ていたため、サービスセンターへ電話をかけて再配達を依頼、何とか今日中に届けてもらえました。よかった~。
というのも、DHLはビジネス向けの貨物中心のためか、原則ビジネスアワー対応なんですよね。
配達時間は平日9~15時、土曜9~12時が基本、再配達依頼の受付も平日9~18時、土曜9~12時。普通に会社勤めしていたら自宅で受け取れるのは土曜だけ、18時以降に配達してもらうには別料金が必要という、クロネコニッポン国では「何それ?」な業務体制です。
以前二度ほど、あちらの配達時間とこちらの受け取れる時間が合わなくて、苦労したことがありまして。
こちらとしては一日も早く手に入れたくて韓国へネット注文したわけで、今回はタイミングよく受け取れて、ホント、よかった~。
荷物を受け取って約10分後(この間に、中身を確認、写真を撮影)、DHLのサイトで輸送状況をチェックしてみると、すでに「配達完了」「受領確認」となってました。早っ!
続けて教保文庫のサイトの発送情報を見てみると、こちらも
Jun 08, 2009 15:47
Tokyo - Japan 수취인에게 배달되었습니다.(受取人に配達されました。)
とあって、DHLの情報がリアルタイムで反映されてるようです。
さて、本が届いて、先延ばしする口実がなくなってしまったので、ぼちぼち仕事に取りかかります。が、この仕事の〆切、いつなんでしょう? 聞いてないです~。
0 件のコメント:
コメントを投稿