2011-01-14

[記事]「演劇熱戦3」閉幕

 「演劇熱戦3」が終了、という記事です。短いの全文翻訳でご紹介。
 上演された8作品中、私が見ることができたのは6作品でした。日本にいるのに、よく見たものです。




大学路「演劇熱戦3」、観客27万名動員
 毎日経済 2011.01.10

 大学路に「演劇の風」を起こしてきた演劇熱戦(연극열전)が、10日午後、ソウル大学路アートウォンシアター(아트원씨어터)で閉幕式を行い、シーズン3の幕を下ろした。

 一昨年12月から13ヶ月の間に8作品を上演した「演劇熱戦3」は、公演界に吹き荒れた不況にも関わらず、27万名の観客を動員した。2004年のシーズン1で17万名、シーズン2で27万名を動員したのに続き、大幅に観客が増加。

 『老いた泥棒話(늘근도둑 이야기)』『笑の大学(웃음의 대학)』等の長期公演も勝ち戦の勢いに乗り、演劇熱戦シリーズの総観客は112万人を突破した。

 この日の閉幕式では、観客と記者たちが選ぶ授賞式が開かれた。今回のシーズン最高の作品としてはチョ・ジェヒョン(조재현)が演出し、ソン・スンファン(송승환)、チョ・ジェヒョン、チョン・テウ(정태우)、リュ・ドクァン(류덕환)らが出演した『エクウス(에쿠우스)』が選定された。また、最高演技賞には、俳優ソ・ヒョンチョル(서현철)が選ばれた。

     ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 「演劇熱戦3」で上演されたのは次の8作品でした。

1st『エクウス(에쿠우스 Equus)』
 2009/12/01~2010/01/31、2010/02/04~2010/03/14
2nd 『ママたちのおしゃべり(엄마들의 수다 Mom´s the Word)』
 2009/12/18~2010/02/28
3rd『お兄ちゃんが帰って来た(오빠가 돌아왔다)』
 2010/03/06~2010/07/18
4th『欲望という名の電車(욕망이라는 이름의 전차 A Streetcar Named Desire)』
 2010/03/19~2010/05/23
5th『世の中で最も美しい離別(세상에서 가장 아름다운 이별)』
 2010/04/23~2010/07/18
6th『君となら(너와 함께라면)』
 2010/07/23~2010/10/31、2010/11/05~2011/01/30
7thミュージカル『トライアングル(트라이앵글 Triangle)』
 2010/07/27~2010/10/10
8th『慶尚チャンニョン郡キルゴク面(경남 창녕군 길곡면)』
 2010/07/30~2010/09/19

 スタート時には9作品が予定されていたのですが、『セイムタイム・ネクストイヤー』がキャンセルとなり、また、観客の入りによって公演期間が延長・短縮されるため、公演スケジュールがかなり変更されました。当初の企画を知りたい方は、韓国演劇情報/09.10.20をご覧下さい。
 三谷幸喜作『君となら』が『笑の大学』に続いてヒットして、予定通り2011年1月まで続きましたが、新しい舞台は昨年7月の『慶尚チャンニョン郡キルゴク面』が最後だったのですよね。

 観客と記者が選んだ「最高の作品」が『エクウス』というのは、納得です。あの舞台の演出は素晴らしかった。演劇熱戦3の大きな成果だったと思います。

 「最高演技賞」に選ばれたソ・ヒョンチョルは、『君となら』で小磯家のお父さん役を演じてた役者さんです。演劇熱戦3では『お兄ちゃんが帰って来た』にも出演してましたが、『君となら』のお父さん役で一気に注目度が高まりました。先日、インターパークの「2010ゴールデンチケット・アワード(2010 골든티켓 어워즈)」(ジャンル別に最もチケットパワーを見せた俳優に与えられる賞)で、ミュージカル部門のキム・ジュンス(김준수)、オク・チュヒョン(옥주현)、演劇部門のムン・グミョン(문근영)と並んで、演劇部門の男優として選ばれました。すごい。
 現在、ミュージカル『Fantasticks(판타스틱스)』にも出演中です。この作品、面白いですよ。オススメ。

 さて、演劇熱戦に話を戻しますと、2004年の연극열전は「演劇熱戦/列伝」で、韓国の現代演劇史の中で伝説的に語られていた舞台を現在に復活させたシリーズでした。「열전」に「熱戦」と「列伝」の両方の意味が込められていました。2007年は「演劇熱戦2」となり、国内海外の話題作をラインナップしたシリーズでした。そして、今回の「演劇熱戦3」は、内外の様々な作品を通じて新しい風を起こそうとした意図が感じられました。毎回の意欲的な試み、演劇ファンには嬉しいものです。
 ただ、結果的には、シーズン2以来当たった作品をアンコールし続けるようになって、大衆的なヒット作重視の傾向が鮮明になっています。そうして得た資金で、幅広い観客を集めにくい地味な良作を上演してくれるのならよいのですが、シーズン3では早期打ち切りになった公演もありました。一方、ヒット作の長期公演は、舞台の質が落ちているという批判を免れていません。要は作品性と商業性のバランスの問題なのですが、どちらを重視するかによって「演劇熱戦」に対する評価は違ってきます。
 私としては、先に書いたように、ヒット作で稼いで、内外の新作・注目作をきっちり上演してくれるといいな~と期待してます。
 そう言えば、演劇熱戦2のヒット作『老いた泥棒の話(늘근도둑이야기)』は、2月11日から劇団チャイム(극단 차이무)が公演しますね。演劇熱戦を離れて、本来の作者・演出家・劇団の製作で上演される『老いた泥棒の話』、どんな舞台になるのか楽しみです。

 「演劇熱戦4」があるかどうか、まだ分かりませんが、もし企画されるのであれば、日本の演劇ファンが羨ましがるようなラインナップで、きっちり公演してほしいなぁと願ってます。

 日本で「演劇熱戦/列伝」のような企画があればなぁ。

4 件のコメント:

  1. 加藤さま
    こんにちは(^-^*)/
    ��月に『TUREWEST』観てきます。
    他の作品も観たいなあと思っていて『老いた泥棒の話』に興味があるんですが劇場や簡単なストーリーなど詳細教えてください。
    いつも使うチケットサイトでは取り扱い無いみたいなんで観れたらいいなぁってかんじな段階ですが…
    『私の名前はキム・サムスン』も観てみたいなぁ。

    返信削除
  2. お久しぶりです~
    「君となら」のソ・ヒョンチョルが賞をもらったんですね。あの舞台は私も観ましたが彼のお父さん役は最高でしたヽ(´▽`)/
    先日友人に借りた「シンデレラのお姉さん」とゆうドラマに彼らしき役者がでていた様な気が~?
    まだ確認はしていないのですが、気になる人が活躍しているとうれしいですね!ななさんはドラマは観ませんか?
    去年12月に「TUREWEST」、「リトルダンサー」、「ラジオスター」を観てきました。
    どれも楽しかったのですが、やっぱり「リトルダンサー」がすごかった~(・∀・)イイ!
    子供たちがプロだなあと思いました。
    昼の回をみたのですが、観客の中にイヴニングドレスを着てる人が何人もいて驚きましたw(゚o゚)w
    芸能関係の人たちなのでしょうか???
    なんか韓国って色々おもしろい!!
    今回は道に迷ったり、韓国人に道を聞かれたり、そのたびに四苦八苦しましたが、そうゆうのも楽しくて。
    あっそうだ、大学路で膨らんだホットク食べました。でもやっぱり普通のホットクのほうがいいかな・・おみやげもロッテマートで済ませて大学路は便利でした!!
    これからも韓国情報楽しみにしています( ^ω^ )

    返信削除
  3. yonaさん
     『TUREWEST』ご覧になりに行きますか。(o^-^o)
     役者さん大熱演の舞台ですので、満足できると思いますよ~。
     『老いた泥棒の話』、公演情報は明日明後日にはいつもの形でアップしますね。
     あらすじは……これも後でまとめて記事にします。ストーリーは単純で、セリフと演技で笑える芝居ですね。
     『キム・サムスン』は私も観てみたいです。o(*^▽^*)o

    返信削除
  4. heibnさん
     ドラマはあまり見てないのですが、ソ・ヒョンチョル、『シンデレラのお姉さん』に出てたようですね。
    http://www.cinderellassister.com/cast.html
     かなりキャリアのある役者さんで、『老いた泥棒の話』や『ラジオスター』などにも出てます。今回の『君となら』は大当たりでしたね。
     『リトル・ダンサー』、マチネでイブニングドレスですか。w(゚o゚)w
     やはり芸能人だったのでしょうね。注目の作品なので、著名人もかなり観覧してると思います。
     韓国は治安がまずまずなので、迷ったり焦ったりするのも楽しいですよね。韓国の人、親切だし。
     ソウルに住んでいた頃、明洞あたりで地図片手に迷ってる日本人がいると、ちょっとだけ様子見て、問題なさそうならそのままスルーしてました。
     海外旅行ですから、迷うのも楽しみの内、韓国人に助けてもらうのも思い出の内かな、と思って。(o^-^o)

    返信削除