ソウルで上演中の演劇公演情報です。いろいろと面白そうな芝居が幕を開けてます。観たい舞台が目白押し!
『私の名前はキム・サムスン』は、人気TVドラマの原作小説をもとにした演劇版。
『タンポポ、風になって』は演劇熱戦のヒット作品アンコールです。チョ・ジェヒョン(조재현)出演。イ・ハヌィ(이한위)が老人役で出てるのも観たいなぁ。
ウジェーヌ・イヨネスコ作『禿の女歌手』は、アン・ソクァン(안석환)の演出初挑戦が注目されてます。この作品、昨年3月青年座が上演してるんですね。不条理劇のため、内容理解するのは日本語上演でも大変らしいです。
『イ・ギドン体育館』、息子を亡くしてボクシングにも人生にも夢を失った往年の名選手イ・ギドン館長、ボクシングに熱い情熱を抱く館長の娘ヨニ、二人の板挟みになる館長と同姓同名のイ・ギドン青年が主要登場人物です。面白そう。
ヤスミナ・レザ作『アート』も観たいんですよね~。
『オイディプス』は国立劇団創団公演。外国人のための英語字幕付きとのこと。
『カルロマクベス』は、2010年東亜演劇賞の作品賞・演出賞受賞作。シェイクスピアの『マクベス』を原作とした武俠アクション劇だそうです。『カルロマクベス(칼로막베스)』って、『刀でマクベス』なのかな?
ロングランでのオススメは、『屋根部屋のネコ』、『5月には結婚するわ』、『ヨムジェンイ・ユ氏』あたり。いずれも以前観劇した際の感想記事にリンク貼ってあります。ご参考になれば幸い。
◇私の名前はキム・サムスン(내 이름은 김삼순)
2011.01.21~Open Run(오픈런)
平日20時/土16時、19時/日・祝15時、18時/月休/2月2・4日15時、18時/2月3日休
サンミョンアートホール1館(상명아트홀 1관)
90分
☆ [記事]キム・サムスンが演劇に
◇タンポポ、風になって(민들레 바람되어)
2011.01.21~2011.02.22
火・水20時/木11時/金16時、20時/土15時、18時/日16時/月休/1月21日20時のみ/2月2・3日休/2月4日15時、18時/2月14・15・21日20時あり
大学路芸術劇場・大劇場(대학로예술극장 대극장)
90分
☆簡単なあらすじとレビュー
◇屋根部屋のネコ(옥탑방 고양이)
2010.04.06~Open Run(오픈런)
平日17時、20時/土15時、18時、21時/日15時、18時/月休
大学路・SMティンティンホール(대학로 SM틴틴홀)
100分
☆あらすじとレビュー
◇禿の女歌手(대머리 여가수)
2011.01.14~2011.03.31
平日20時/土・日・祝15時、19時/月休/2月3日休/2月14日・3月14日15時、19時
SMアートホール(SM아트홀)
100分
* ウジェーヌ・イヨネスコ(Eugène Ionesco)作『禿の女歌手(La Cantatrice Chauve、The Bald Soprano)』
◇イ・ギドン体育館(이기동 체육관)
2010.12.31~2011.02.26
火・木・金20時/水15時、20時/土15時、19時/日16時/月休/2月2日16時/2月3日休/2月4日19時
東国大学校イヘラン芸術劇場(동국대학교 이해랑 예술극장)
100分
◇TRUE WEST(트루웨스트)
2010.11.26~2011.02.27
平日20時/土・日15時、19時/月休
カルチャースペースnu(컬처스페이스 엔유)
110分
◇ART(아트)
2010.12.23~2011.03.31
平日20時/土・日15時、19時/月休
大学路・芸術マダン3館(대학로 예술마당 3관)
100分
* ヤスミナ・レザ『アート』
◇ニューボーイングボーイング(뉴보잉보잉)
2009.01.01~Open Run(오픈런)
月~木15時、17時30分、20時/金17時、19時30分、21時40分/土14時、16時30分、19時30分、21時40分/日14時、16時30分、19時
��2月7日から)月~木17時、20時/金17時、19時30分、21時40分/土14時、16時30分、19時30分、21時40分/日・祝14時、16時30分、19時
大学路・トゥレホール3館(대학로 두레홀 3관)
90分
* マルク・カモレッティ作『ボーイング・ボーイング』
* アプクジョン・ユンダンアートホール(윤당아트홀)、シンドリム・プライムアートホール(프라임아트홀)でも上演中
*『ニューボインボイン第2弾(結婚バージョン)』をトゥレホール4館、ユンダンアートホールで上演中
◇ライアー1弾(라이어 1탄)
2010.04.01~Open Run(오픈런)
平日16時、19時30分/土15時、18時、21時/日15時、18時
ハッピーシアター(해피씨어터)
100分
* レイ・クーニー作『Run for Your Wife』
* カンナム・トンヤンアートホール(강남 동양아트홀)でも上演中
◇彼氏、彼女(그남자 그여자)
2010.02.04~Open Run(오픈런)
平日17時、20時/土14時、17時、20時/日・祝14時、17時/月休/2月2日14時、17時/2月3・15日20時/2月4日14時、17時、20時/2月14日17時、20時
アーツプレイシアター1館(아츠플레이씨어터 1관)
110分
◇僕は下品な女が好き(나는 야한 여자가 좋다)
2010.12.03~2011.01.31
平日17時、20時/土16時30分、19時30分/日16時、19時/月休/12月24日16時、19時、22時
マロニエ劇場(마로니에극장)
100分
*18歳未満入場不可
◇私の彼の血液型(내 남자의 혈액형)
2010.09.07~Open Run(오픈런)
火~木20時/金17時、20時/土14時、17時、20時/日14時、17時/月休
アーツプレイシアター2館(아츠플레이씨어터 2관)
110分
◇オイディプス(오이디푸스)
2011.01.20~2011.02.13
火・木・金19時30分/水14時/土・日15時/月休/2月2~4日15時
明洞芸術劇場(명동예술극장)
100分
◇シークレット(시크릿)
2009.01.23~Open Run(오픈런)
月~木14時、15時30分、17時、18時30分、20時/金・土13時、14時30分、16時、17時30分、19時、20時30分/日・祝12時30分、14時、15時30分、17時、18時30分、20時
トップアートホール(탑아트홀)
80分
◇Shear Madness(쉬어매드니스)
2010.02.02~Open Run(오픈런)
平日20時/土・日・祝15時、19時/月休
サンミョンアートホール1館(상명아트홀 1관)
◇君となら(너와 함께라면)
2010.11.05~2011.01.30
平日20時/土15時、19時/日14時、18時/月休
��2月から)火~木20時/金16時、20時/土15時、19時/日16時/月休/2月2日16時/2月3・4日15時、19時/2月14日16時、20時/2月15日休
大学路・アートウォンシアター2館(대학로 아트원씨어터 2관)
110分
* 三谷幸喜作、「演劇熱戦3(연극열전3)」
☆レビュー
◇カンプルの純情漫画(강풀의 순정만화)
平日20時/土15時、18時/日・祝14時、17時/月休
2010.11.19~Open Run(오픈런)
大学路・カムアートホール(대학로 껌아트홀)
110分
◇甘い一夜(달콤한 원나잇)
2010.12.30~2011.01.31
平日20時/土16時、19時/日15時、18時/2月2~4日15時、18時
大学路・トゥレホール2館(대학로 두레홀 2관)
◇劇的な一夜(극적인 하룻밤)
2010.12.08~2012.02.27
平日20時/土16時、19時/日・祝15時/月休/2月2・3・15日休/2月4・13日15時、18時/2月14日20時
大学路・演友小劇場(연우 소극장)
100分
◇オアシス洗濯所襲撃事件(오아시스세탁소습격사건)
2010.06.01~Open Run(오픈런)
火・水・金20時/木14時、20時/土・日・祝15時、18時/月休
オアシス劇場(오아시스극장)
100分
◇笑の大学(웃음의 대학)
2010.12.03~2011.02.14
平日20時(1月20・27日、2月10日17時)/土・日15時、18時/月休/2月2日16時/2月3・4日15時、18時/2月14日16時、20時
ウォンダースペース・トングラミ劇場(원더스페이스 동그라미극장)
100分
☆レビュー
◇5月には結婚するわ(오월엔 결혼할꺼야)
2010.09.24~2011.02.27
火17時/水~金20時/土・日15時、18時/月休/2月2~4日15時/2月14日16時、20時
東崇アートセンター・小劇場(동숭아트센터 소극장)
100分
☆あらすじとレビュー
◇ヨムジェンイ・ユ氏(염쟁이 유氏)
2010.11.10~Open Run(오픈런)
平日20時/土・祝15時、18時/日15時/月休/2月2・3日休/2月4日15時、18時
イランシアター(이랑씨어터)
90分
☆あらすじとレビュー
◇Almost Maine(올모스트 메인)
2010.12.22~2011.01.30
火~木20時/金16時、20時/土15時、18時/日15時/月休
アートウォンシアター3館・チャイム劇場(아트원씨어터 3관 차이무 극장)
100分
* ジョン・カリアーニ作『Almost, Maine』
◇カルロマクベス(칼로막베스)
2011.01.20~2011.02.06
平日20時/土・日・祝16時/月休/2月2・3日休
大学路芸術劇場・小劇場(대학로예술극장 소극장)
120分
◇ハカナ(하카나)
2010.12.30~2011.01.30
平日20時/土16時、19時/日18時/月休
ザ・シアター(더 씨어터)
90分
* 横内謙介作『いとしの儚』
こんにちは(^-^*)/
返信削除旅行計画中です。
『TRUEWEST』が一番の目的♪いろいろなモノが飛び交う中で?ガン見できる方を取るか、全体をみれる中央にするか座席で悩み中
更に今回は違う作品もと欲張りサクサクと検索してます。
『ジキハイ』も観たい気がするんですが…チケット争奪戦の話を聞き諦めて〜、
気になる作品を観ようかと…。
ただ、観たいな〜♪と思っていたのが日本語でみても難解と書かれていた『禿げの女歌手』
調べてみてもストーリー確かによくわからず(?_?)!
あとキム・ネハさんが出るらしい『老泥棒の話』と『キム・サムスン』…♪
でも
そんなにはみれないので〜難解、理解不可能覚悟で興味のままに選ぶかドラマで観た作品の演劇版で楽しむか…またまた、悩みが続きます("-")
yonaさん
返信削除『TRUE WEST』は小さな劇場なのでどこで見ても楽しめると思います。役者さん目当てならかぶりつきかな。
『ジキル&ハイド』、本当に争奪戦が厳しいのはチョ・スンウ出演回だけです。この舞台は、他のキャストでも満足できますよ、きっと。他キャストでこのレベルなら、チョ・スンウはどれほどスゴイの?って、結局見たくなっちゃううかもしれませんけど。(^-^;
『老いた泥棒の話』と『私の名前はキム・サムスン』なら……私も両方見たいです~。o(*^▽^*)o
加藤さま
返信削除ふふっ、結局悩んでカブり付き選択しちゃいました
『禿げの女歌手』は観ることに決定し、
『ジキハイ』は今回はやめて後の二作品は母の様子を見て…行くなら当日券狙いで…になるかです(笑)
あと、寒さに負けなければ?
yonaさん
返信削除当日券もいいですよ。その時の気分や体調で見るもの決められるので。
> あと、寒さに負けなければ?
今年の韓国、半端なく寒いそうですからね~。
電力不足対策で、デパートなどでは暖房の設定温度を下げてるとか。
割り切って、韓国で暖かい衣料を買っちゃうのもよいかもしれませんね。(o^-^o)
半端なく寒いに半端なく寒がりな私は思わず、戦々恐々です
返信削除でもせっかく行くので思いっきり楽しみたい
…確か大学路だったと思うんですが以前、記載されていた安東チムタック?が食べてみたいんですがお店ってすぐわかるでしょうか?またオススメのお店ってありますか?
あと大学路の劇場等が出てるような周辺地図が出てるサイトってないんでしょうか?
沢山ある劇場の中で観に行く劇場の場所がすぐに判るか不安で〜
yonaさん
返信削除以前に教え子たちと行った安東チムダックのお店は明洞ですが、大学路にも同じチェーンのお店があります。
「鳳雛찜닭」という名前で、このように漢字表記されてるので探しやすいです。場所は、ケンタッキーの道をずっと入って行くと右側です。
ご訪問なさったら、掲示板の方でぜひ感想聞かせて下さいね。
大学路の劇場地図、「ソウル演劇センター」で入手するのが一番です。以前はwebサイトで見られたのですけれど。
このへんの基本情報は、トップページのトップ記事「◆◇初めてご訪問の方へ◇◆」から全部リンク貼ってますので、一度ご覧になってみて下さい。
あるいは、右上の「サイト内検索」で「大学路 劇場 地図」と適当な検索ワード入れれば探せます。
こちらも試してみて下さいね。(o^-^o)
ありがとうございます。
返信削除無事にチムタク食べに行けたら是非掲示板に書きます!
地図も一度確認してみますm(_ _)m
yonaさん
返信削除チムダック、楽しみにしてます。他にも美味しいもの見つけたら、ぜひ教えて下さいね。o(*^▽^*)o
地図は「ソウル演劇センター」でタダでくれる冊子or1枚ものを貰っておくと、かなり使えます。
最新情報がどこまで反映されているか(例えば、カルチャースペースnuがもう掲載されているかどうか)などは私にもよく分からないのですが。
こういう点も、気がついた方が掲示板に書いて下さると有り難いですよね。(o^-^o)
冬は寒さも話のタネです。(^-^;
体調管理しつつ、楽しんでらして下さい。\(^o^)/
加藤さま
返信削除こんばんは(^O^)
結局、『TUREWEST』『禿げの女歌手』観るんですがイヨネスコの不条理劇、難解…と考えてとりあえずストーリーだけでも頭に入れようと何とか職場近くの図書館で全集を探し出して読んでみましたp(^^)q
確かに日本語でも難解…というかストーリーが有って無いというか…最後まで摩訶不思議な話でした
あれがどんな作品になるのか楽しみなような大失敗なような〜です。
yonaさん
返信削除う~ん、それは「大失敗」だったかも。( ̄▽ ̄)
アン・ソクァンの演出、「原作にはない場面」を追加しているそうなんです。( ̄◆ ̄;)
昨日読んだ公演レビューに、そう書いてありました。ヽ(´▽`)/
後で翻訳して紹介しますね。(o^-^o)
カーテンコール、とっても楽しそうです。
私はすご~く観たいです、この舞台。
独自の場面ですか…
返信削除ヤバし(苦笑)
でも!
気を取り直し、私も探してカーテンコールを動画で観てみました!
なんだか楽しそう
ボールみたいなん投げてるのって観客ですよね?
携帯電話もオッケーだったり、飲食もオッケーだとか記載があったような…
深〜く考えず、この際だから雰囲気を楽しんで『大失敗』とおもったら次から作品選ぶときに気を付けます(笑)
yonaさん
返信削除はい。ケータイOK、飲食OKって言ってるそうです。ホントにそうかどうかは、劇場に行ってみないと分からないです。
そもそもこの芝居、意味のない会話、成立しないコミュニケーションを取り上げてるらしいので。(^-^;
ボールはがんがん投げましょう!