2009-10-28

ソウルのミュージカル★初日間近

 ソウル旅行のためのパーソナルメモその2。近々初日の開くミュージカル一覧です。これも 公演のすべて PLAY DB の週間人気度順で並べてます。上演時間の記載がないのは、まだ情報が出てきてないものです。
 今回の日程では見られないものがほとんどで、このリストを元に次回日程を検討中。演目がバラエティに富んでて、あれもこれも見たいですねぇ。
 「ヘドウィグ」は2度見てますが、ヘドウィグがユン・ドヒョン(윤도현)となればまた見てみたいし、「ウェディング・シンガー」のファン・ジョンミン(황정민)も見逃せません。キム・ヨンハ(김영하)の長編小説を原作に「new musical」と銘打ったシンシの「クイズショウ」、イ・チョルファン(이철환)の有名小説が原作の「煉炭通り」も気になってます。「ブロンドが凄過ぎよ」は当初から見る気満々。
 さらに加えて、演劇のリストも作成中。悩みは尽きません。幸せな悩みです。




◇殺人魔ジャック(살인마 잭、切り裂きジャック)
2009/11/13~2009/12/13、2010/01/08~2010/01/31
火~金8時/土4時、8時/日・祝3時、7時(月休)
ユニバーサルアートセンター(유니버설아트센터)
140分

◇ブロンドが凄過ぎよ(금발이 너무해、キューティ・ブロンド)
2009/11/14~2010/03/14
火・木・金8時/水3時、8時/土3時、7時/日2時、6時(月休)
コーエックス・アーティウム(코엑스 아티움)
120分

◇ヘドウィグ(헤드윅)
2009/11/14~2010/02/28
火・水・木8時/金7時、9時半/土4時、7時/日3時、6時
KT&G 想像アートホール(KT&G 상상아트홀)
110分

◇The Wedding Singer(웨딩싱어)
2009/11/24~2010/01/31
平日8時/土・日・12月24日・25日3時、7時/12月26日7時(月・12月31日・1月1日休)
忠武アートホール大劇場(충무아트홀 대극장)
140分

◇甘い私の都市(달콤한 나의 도시)
2009/11/13~2009/12/31
平日8時/土3時、7時/日・祝2時、6時(月休)
国立中央博物館・劇場竜(국립중앙박물관 극장 용)

◇ヘアスプレー(헤어스프레이)
2009/11/28~2010/02/07
火~金8時/土・日3時、7時半/12月25日3時、8時/12月31日5時、9時(月・1月1日休)
韓電アートセンター(한전아트센터)
150分

◇クイズショウ(퀴즈쇼)
2009/12/06~2010/01/02
平日8時/土・日・12月25日3時、7時半/1月1日5時(月休)
芸術の殿堂トウォル劇場(예술의전당 토월극장)

◇花郎(화랑)
2009/10/30~2010/01/03
火~金8時/土・日・祝・12月24日3時、7時(月休)
大学路・スターシティー1館(대학로 스타시티 1관)
90分

◇煉炭通り(연탄길)
2009/11/28~2010/03/14
平日8時/土3時、7時/日・祝2時、6時(月休)
新村・ジョアアートレオンシアター(신촌 조아아트레온시어터)
130分

☆関連記事
 ソウルで上演中のミュージカル


12 件のコメント:

  1. 先週の土曜日に「切り裂きジャック」を観てきました。グロリア役以外の人はとにかく上手かった。特にジャック役のチェミンチョルって読みます?この人は圧巻でした。もう度肝抜かれたという感じ。目が釘付けになります。どうしたらこんな役者が生まれるのでしょうか?日本のミュージカルが学芸会にも見えてきます。この人でミスサイゴンのエンジニアを観てみたいものです。そして先日日韓合作のミュージカルで来日していたミンヨンギ。この人も別人のように素晴らしい。ななさんが合作の時は役不足だったと書いてありましたが実にそう。この言いしれぬ二人の強烈な存在感の中でアン・ジェウクは無様な姿を見せるのか?と思いきや、少しひいき目があっても彼はすごかったと思います。私も32年日本でですがミュージカルを観てきた人間です。わりと厳しく細かく観る方ですので彼のコンサートとは違った歌い方にまず驚き、時々コンサ的な歌い方になることもありますがご愛敬で許してもらって滑舌はいいし声量もあるし、動きもいいし、細やかな演技、特に目の演技などいい表情をしてくれました。最後に狂気になる所はひいき目があっても迫力がもひとつだったのが残念。ですが驚きの出来だったと思っています。こんなに役者が揃っているのに客が入っていないのはどうしてでしょうか??グロリア役の人チェスジンと読みますか?この人はコネか何かで役を取ったのでしょうか?表現力もなく歌もただ声を張り上げているだけという感じで新人抜擢なのか?色気もつやもなく、感情表現も乏しい。
    そんな感じでした。各役者さんたちがミュージカル界でどうゆう位置づけにいるのか全くわからない私です。生意気な発言でしたらお許し下さい。

    返信削除
  2. 川井さん
     詳しいご感想ありがとうございます!!
     チェ・ミンチョル、観てみたい~。
    > この人でミスサイゴンのエンジニアを観てみたいものです。
     もうこの一言で、あぁ、すごいんだな~と。エンジニアか、そっか、う~ん、観てみたい~、と思ってます。
     入りが悪いなんてもったいない。他にも話題作が豊富なので押されちゃってるのか、劇場の立地が悪いのか……。
     のポスターなどを見るとイケメンミュージカル(そんな言葉があるのか?)のような印象を受けるんですが、実際にはミュージカルでキャリア積んでる俳優さんがキャスティングされてますよね。
     ただ、チェ・スジンは歌手で、ミュージカルは初めてです。演技自体が初挑戦かも。ダブルキャストのグロリア役の二番手で、それなりに期待されてたと思うのですが、結果的に話題先行のキャスティングになっちゃった、ってことになるのかなぁ。

    返信削除
  3. チェスジン歌手でしたかぁ~それにしては声量はあるけど感情が伝わらない。歌うことに必死という感じで演技が固いから新人に見えてしまったのかも。ま、歌手なら舞台としては新人ですね。でもアイータ゜の時は歌手の人が圧巻だったけどなぁ・・・
    先日ななさんが教えて下ったイ・ゴンミョンの舞台すごく行きたくなりました。なぜなら共演者にパク・サンミョンという人がいるからで、この人ドラマですごくインパクトがあって気になる存在だったんです。舞台役者さんだったのかしら?ななさんご存じですか?
    ヘドウィグも観たい作品。三上博史でしか観たことありまんが彼が圧巻だったので他の人で観たいところです。
    この一週間、ジャック役のミンチョルの顔が頭からはなれません(笑)本当にうまかった。観たくて仕方なのに又明日、土日で行ってきますがジャック役は違う人です。キャスト変更全部観たいところです・・・韓国に住んでいたらそうしたでしょうにはがゆいところです・・・

    返信削除
  4. 川井さん
     『アイーダ』は、ピンクルのオク・チュヒョン(옥주현)だと思いますが、彼女もあの時の舞台がミュージカル初挑戦で、どこまでやれるのかお手並み拝見って感じでした。実際には期待以上の出来で、その後ミュージカル俳優としてキャリア積み上げてます。
     歌手も人それぞれで、ミュージカルに向く人、向かない人があるのでしょう。
     ここを読んでくださってる方のために、当時のレビュー記事をあげときますね。
    [ミュージカル]アイーダ/AIDA 2006年4月15日
    [ミュージカル]アイーダ/AIDA 2006年4月20日
     パク・サンミョン(박상면)は演劇と映画でキャリアがあり、演技に定評ある人です。ミュージカルはここ2年ぐらいでしょうか。
     『The thing about men』のあらすじを読むと、主役トムは相当の演技力を必要とされる役柄のようです。パク・サンミョンで見たら面白そう。
     『ヘドウィグ』、日本では2007年に山本耕史で見てます。その時は【韓国の方がすごかったな~と思いました。=すみません、この部分消えちゃってて追加しました】イツァークが上手くてド迫力があって、圧倒されたんです。
     そしたら、山本耕史は去年から、私が韓国で観たイツァーク役ソムン・タク(서문탁)を招いてやってるんですね。そりゃ、あの舞台見ちゃったらイツァークはあの人にやってもらいたいって思うよね~って、納得です。
     韓国版『ヘドウィグ』が日本に来る日も近いかも。(^-^*)

    返信削除
  5. ななさんありがとうございます。そうです、オク・チュヒョンです。素晴らしかったなぁ~ヘドウィク゛は山本耕史は期待がなかったので観なかったんですが良かったんだすかぁ・・・線が細いイメージがあってあんなアクの強い役やれるのかなぁ~?と思っていました。
    それと、パクサンミョンはトム役ということは来年が出番ですか?今年の中には入ってないですよね?ということはゴンミョンは来年は出ない?あ~スケジュール調整が出来ないなぁ~・・・観たいよ~

    返信削除
  6. 川井さん
     あ~~! ごめんなさい。前のコメント、書いたはずの文が消えちゃって、意味が違っちゃってました。
     消えちゃった部分を追加して、修正しておきました。
     私が観た韓国の『ヘドウィグ』、イツァークが凄かったんです。余りにインパクト強すぎて、2007年山本耕史の『ヘドウィグ』を観た時には物足りない感じがして。
     そしたら、韓国のイツァークのソムン・タクが、去年・今年と山本耕史とやってるんですよ~。
     ちなみに、韓国で観たヘドウィグはキム・ダヒョン(김다현)という甘いタイプのハンサム君でした。倒錯的な色気があって、これはこれで面白かったです。『プロデューサーズ』でレオをやってる人です。
     パク・サンミョン、『The thing about men』には「1月から合流」と公示されてます。今は『ホントにホントに好き(진짜진짜 좋아해)』に出演中なんですよね。
     イ・ゴンミョンは今のところ他の舞台の予定が入ってないようなので、1月以降も引き続き出演するかなぁと思ってますけど、どうでしょうね。

    返信削除
  7. ななさぁ~ん。又観てきました。強行の1泊2日切り裂きジャック2回観劇。もう、腹立たしい!あのもう一人のジャック役の人、キム・ウォンジュンと読みますか?ド下手で舞台から引きずり降ろしたかったですよ。お前は武田真二か?という思い。うわべだけを取り繕った役作り。無理矢理アクを出そうとして顔つきやなんやでとりつくろっているだけ。心の奥底から湧き出てくるものが全くない!!アイドルグループの人か何かですか?勿論チェミンチョルが上手すぎるのは認めますがここまで差があっては舞台は台無し。一人浮くんですよ。なにいきがってやってんだか下手がいきがるとろくなことがない。もう気分悪くて腹立たしかった。
    そして、ポリー役の人も、そこそこやっていたとは思いますが、前回ベクミンジョンという人で、この人はうまかった~突然吉田日出子のことを思い出しました。浅草パラダイスの初演の時に出ていて、騙されて売られたのをわかっていても笑って過ごしている。その中に哀愁がただよい寂しさを笑いでごまかしているような切ない演技がすばらしくて、その後寺島しのぶに変更になりましたがこの人世間ではうまいと思われてる?親がいいからよいしょされているだけでは?ド下手でした。というかただ無難。その中には吉田日出子のような哀愁は全く何度再演しても出ませんでした。今回のポリーもそうだったんです。ベクミンジョンはその心の奥にある寂しさ切なさがあるが好きな人のために理由も聞かずにあることを引き受けて殺される。愛する人に頼み事をされたことが嬉しくて・・・その変の哀愁がまたすごく良かったんです。そして歌唱力もすばらしい。この方も有名な方ですか?本当に無知ですみません。今回の人は歌だけはそこそこ上手かったですがそういった感情はでず無難というところ。
    前回書いたチェスジンもそう。ダニエルからもらった手紙を見て一人で歌うシーンは見せ場ではあるのにただ歌っているだけなんです。もっと喜んだりとまどったりといった感情を出さなきゃミュージカルじゃないでしょう・・・
    しかし、今回はジャックによっていい舞台が台無し。それも重要な役所だからいけない。一人の下手な役者のためにその印象がかなり落ちてしまう。
    以前ミスサイゴンをソウルで観た時もエンジニアがひどかった。本来の人が病気で急遽降板になったとのことで、仕方ないとはいえど、これまた重要な役所なため残念だったことを思い出しました。

    返信削除
  8. 川井さん
     一泊二日で『切り裂きジャック』2回! すごい~!!!
     川井さんのご感想読んで、この作品、どのキャストで見たかによって全く評価が分かれるのね~と思いました。
     キム・ウォンジュン(김원준)は歌手で、昨年『ラジオスター(라디오스타)』でミュージカルデビューした人です。今のところ「容姿先行」でしょうかねぇ。
     ペク・ミンジョン(백민정)はキャリアの長い実力派の女優さんですね。伝説のチョスンウ(조승우)の『ヘドウィグ』でイツァークやってます。
     もう一人のヤン・ソミン(양소민)も結構キャリアがあるんですが、出演作を見ると昔の方がいい作品やってる感じ。
     これまで私が見て来た範囲では、韓国ミュージカル、下手な人は沈んで行きます。実力がないのに、歌手・コメディアンとして人気があるから毎回主役ができる、なんてことはありません。
     今後もそうであってほしいですよね。
     最近ミュージカル作品の上演が爆発的に増えてることもあって、一般的な知名度・人気優先のキャスティングが目立ってますが、昨日の京郷新聞に、そんな傾向への批判的な記事が出て、ブログで紹介しようと思っていたところでした。今日中にアップしますので、ご覧になってみて下さいね。

    返信削除
  9. 色々と教えていただきありがとうございます。こちらも高いお金払って行くのですから、下手な人のものは観たくない所です。どうにも許せない下手さでした。武田真治のトートはご覧になりましたか?あんな感じです。
    ジェウクは本当に予想を上回るうまさに驚き。当然ジャックは出来ないですが、タニエルはいい。でも観ながら彼にもっと合う役を思いつきました。ミーアンドマイガールのビルです。ピッタリだと思うなぁ~観てみたい。
    もう昔からの性格でいいと思うと出来る限り行きたくなる性格です(だからアイーダも通いました)そうえば日本では染五郎の「阿修羅城の瞳」がそうでした。何気なく観たし劇団新幹選の舞台は苦手なのでただただ染五郎を観たくて行ったらその素晴らしさに感動。通いましたもの。最初から好きな人が出ている舞台だとあらかじめチケをたくさん買っておきますが、アイーダ、阿修羅城、切り裂きジャックなどどうしても又観たくて追加している次第。この性格は死ぬまで直らないみたいです(笑)だから1月も行きます~(笑)

    返信削除
  10. 川井さん
     私、日本のミュージカルはあまり見てないんです。2000年以降は韓国にいたからというのもありますが、時々見に行っても、また見たい!と思うことがあまりなくて。
     『阿修羅城の瞳』はチケット手に入らなくて、見られませんでした。当日券出てると聞いてたのですが、朝から劇場へ行ける状況じゃなくて無理でした。これは残念でした。
     見て後悔するより見ないで後悔する方が多いし、悔しいので、できるだけいろいろ見たいとは思ってます。
     お勧め!という舞台があったら、ぜひ教えて下さいね。
     1月もソウルですか~。すごい。でも、舞台は一期一会ですよね。

    返信削除
  11. 日本でお勧めのミュージカルなんて本当に最近はないですね。とりあえず観に行ってはやっぱりこんなもんか・・・という思いで帰ってきます。だから安い席で観ます。それでも先日のアイーダ役の横山さんでしたか?彼女は合格点あげてもいいかなと思いましたがラダメスがひどすぎて・・・四季は当日の1時間前にしか出演者の発表しないので今度は違うキャストで観たいのですがうまくいくかどうか・・・この商法もひどいなぁと激怒しています。
    阿修羅城は私も最初はチケ買ったんだすがこんなにいいと思わず、買いたくても完売。ただ演舞場は昔から5分前にキャンセルが出るのでそれ狙いで全て買いました。因みにミュージカルとは全然正反対ですが藤山直美が好きでして、彼女も完売になることがあるのでこの方法で購入したりします。
    実力がどんどん低下していっているのでは?なんて思ってしまう日本のミュージカル界。本当のオーディションじゃないですものね。最初から決まってのオーディションが多かったりする。昔島田歌穂でしたっけ?出て来た時は本当にオーデションから取ったんだなぁ~とその歌声にびっくりしましだ、あの程度でしたら韓国にたくさんいるってのを今は知りました。本当につまらないですね、テレビの人ばかり出てきて、名声あるから客は入る。商業演劇としては手っ取り早いのでしょうね・・・

    返信削除
  12. 川井さん
     日本のミュージカル、実力が低下してるのでは?というのは私も心配してます。お客が入ればいい、では悲しいですよね。
     これからの日本、1万円前後のチケットを買える経済力のある人は限られてくると思いますし、あっという間にファンがいなくなる、という可能性もありそうで。
     島田歌穂はいいですよね~。そう考えると、ミュージカルに限らず、歌手も歌唱力は二の次みたいなところがありますね、日本は。
     演舞場のチケット情報、いいことを教えていただきました。ありがとうございます。次に切符取り損ねたら狙ってみます。

    返信削除