午前中、専門外の読書。
午後から「古文書セミナ」でくずし字のレクチャー。
この秋学期から受講生の方が増えました。皆さん、「趣味のくずし字」なので、ゆっくり楽しくやってます。
テキストは『怪物(ばけもの)つれづれ雑談』という怪談短編集です。前回まで読んでいたのがこれ。見開き2ページで1話です。これを3回で読み終えました。馴染みの遊女に死後も執着する僧侶の話。

今日から読み始めたのは、大和国の修験者の話。ストーリーはどれも単純ですが、意外に面白くて、本来の目的「くずし字を読む」にも熱が入ります。
帰りに秋葉原のヨドバシカメラへ寄り道。大学の講義に毎週パソコンを持って行く必要があるので、ノートパソコン専用のバッグを買いました。先週、パソコンをカバンに入れてDVDを忘れたのがトラウマっぽくなってるのでした。
夜は校正と調べ物。校正は急いで終わらさねば。
☆関連記事
カミングアウト
0 件のコメント:
コメントを投稿