お昼を挟んで韓国語のレッスン。
今回はいつもの韓国語記事を読みながらの会話に加え、メールの添削をお願いしました。以前、仕事で書いたもの3通。何となく不自然という部分にチェックが入りましたが、「十分意図が伝わってる、問題ない」と言ってもらえました。よかった。
次の課題は、この先さらに進歩するにはどうしたらいいか、それともその努力は必要ない(=その時間と労力は他に回した方がいい)のか、よく考えることかな。
ちなみに、先生との韓国語会話では、mixiアプリのネットゲーム「サンシャイン牧場」のルールと面白さについて語ったりもしています。これ、外国語教育で一般的に用いられるタスクの一種なのですよね。ゲームなんて全くしないタイプの先生なので、特に有効。
韓国で日本語を教えていた経験は、自分が外国語を学ぶ際にも役立ってます。結局は、アウトプットが鍵。

午後、眼鏡屋さんへ。今の眼鏡は韓国で作ったお気に入りなのですが、度が合わなくなってきたため新調することに。いまなお近視が進んでるようで。心配していた老眼は「まだ全然大丈夫ですね」だそうです。
夜は原稿の校正と読書。
一段落つけて、久しぶりにジムへ行き、40分ほどトレーニング。
0 件のコメント:
コメントを投稿