2009-11-14

バーチャル農業で身体酷使?

 11月13日(金)
 薬のお陰で風邪の症状は治まってます。
 例によって、読書と校正。それに、来年の仕事の年間計画作成に取り組んでました。

 元々引き籠り系の仕事が多いので風邪で蟄居するのは全然構わないのですが、このところ右腕が痛くて、パソコン仕事に支障が出つつあります。いわゆるパソコン・エルボーかなぁと。それとも腱鞘炎かな? 今のところ関節痛ではないので……。

 PCを使ってる時間は長いので、テニス肘ならぬパソコン肘や腱鞘炎になってもおかしくはない状況です。でも、痛みが出たのがソウル旅行の直後だったというのが不思議。旅行中は毎日出歩いてましたから、PCに触れる時間はごく短くて、腕の負担は軽減・回復していた時期のはずなのですけれど。
 なのに、このタイミングって、なぜ?

 発症のタイミングを別にすれば、直接の原因として唯一思い当たるのは、mixiの「サンシャイン牧場」です。基本的にPCゲームはしないので、1ヵ月以上も継続して毎日のようにゲームするなんて初めての経験。しかも、日頃は文字入力メインの私、ノートPCのタッチパッドをこれほど集中的に多用したのも多分初めて。
 PCゲームで速攻連打し過ぎて腱鞘炎、って時々聞きますけど、もしかして私もそれにはまっちゃったんでしょうか。
 バーチャルな農場・牧場で、それも一日1時間足らずの作業で、身体壊すなんてアリ?

 本当の原因は分かりませんが、いずれにせよ、「サンシャイン牧場」はペースダウンする予定。
 また、他の mixiアプリへお誘い下さってる皆さま、ありがとうございます。当面の参加は「健康上の理由」でとても無理そうです。残念ながら。

 夜、『ヘンリー六世』を読み継ぐものの、風邪薬のせいか、修辞に富んだ罵り合いゼリフのせいか、すぐに眠くなって午前1時就寝。

0 件のコメント:

コメントを投稿